株式会社地域環境計画 生きものと共生する地域づくり
最新情報
ちいかんコラム
ENGLISH
ホーム
ちいかんの強み
サービス内容
事例・実績
環境・CSRの課題解決
会社情報
採用情報
株式会社 地域環境計画は
生物多様性の取り組みをサポートする
環境コンサルティング会社です。
専門的な自然調査や解析など省庁・自治体様からのご依頼を多数いただいています。
すべてを見る
すべて
ニュース・プレスリリース
イベント・キャンペーン
メディア紹介
CSR関連情報
採用情報
2023.12.07
当社は川崎市と里山保全管理活動に関する覚書を締結し
「ちいかんの森づくりプロジェクト」を始動しました。
2023.12.07
障害者雇用に積極的に取り組む企業として、
世田谷区から感謝状をいただきました。
2023.11.27
ちいかん News Letter No.54を発行しました。
2023.11.22
2024年 ちいかんカレンダーを公開しました。
2023.10.26
キャリア採用 行政・企業の生物多様性取り組み支援部署
(正社員,東京勤務)募集
2023.10.18
手袋をしたまま記録をしたかった・・厳寒期の調査での切実な想いに応えた高機能グローブ Fieldwork Gloves 誕生。当社限定販売スタート!
2023.10.18
「感じよう いのちのつながり」
第8回 なごや生物多様性センターまつりに出展します。
2023.10.06
産官学民と専門家の連携で保全に取り組む臨海工業地帯「知多半島グリーンベルト」が日本初の自然共生サイトの一つとして認定されました。
2023.10.05
クマによる被害防止に関する専門家コメントが仙台市の広報誌(令和5年10月号)に掲載されました。
2023.09.29
企業の自然関連財務情報開示フレームワークが正式リリース!
当社は実践的な取り組みを支援するサービスを開始しました。
2023.12.07
当社は川崎市と里山保全管理活動に関する覚書を締結し
「ちいかんの森づくりプロジェクト」を始動しました。
2023.12.07
障害者雇用に積極的に取り組む企業として、
世田谷区から感謝状をいただきました。
2023.11.27
ちいかん News Letter No.54を発行しました。
2023.11.22
2024年 ちいかんカレンダーを公開しました。
2023.10.18
手袋をしたまま記録をしたかった・・厳寒期の調査での切実な想いに応えた高機能グローブ Fieldwork Gloves 誕生。当社限定販売スタート!
2023.10.06
産官学民と専門家の連携で保全に取り組む臨海工業地帯「知多半島グリーンベルト」が日本初の自然共生サイトの一つとして認定されました。
2023.09.29
企業の自然関連財務情報開示フレームワークが正式リリース!
当社は実践的な取り組みを支援するサービスを開始しました。
2023.09.07
インボイス制度 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023.04.11
当社は、企業・自治体・団体等の「自然共生サイト」(OECM)申請を支援します。
2023.04.03
組織変更および人事異動のお知らせ
2022.12.20
企業向け「ネイチャーポジティブ推進支援サービス」の検討を2社連携で開始しました。
2022.12.20
弊社からの電子データの送信/共有方法の変更につきまして
2022.11.30
「ちいかんサスティナビリティレポート2022」発刊のお知らせ
2022.11.15
【愛知】県の新しい取り組み「あいち生物多様性企業認証制度」における「認証企業」に認定されました。
2022.10.26
自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへ参画しました。
2022.04.11
身近な生きものに目を向けよう!
明石市レッドリストのガイドブックが掲載されました。
2022.04.11
「生物多様性のための30by30アライアンス」に参画しました。
2022.03.30
民間・地方の活躍が期待される新たな制度
OECMの活用を見据えた生物多様性保全のご支援を開始しました。
2021.12.13
「SDGs推進サポート私募債」発行についてのお知らせ
2021.11.05
東京都発行の「東京グリーンボンド」への投資について
2021.10.18
アオバトの巣立ち直後の子育て映像を世界で初めて撮影!
出光アッペナイ水源の森林の貴重映像を「まる環ゼミ」にて公開中
2021.10.06
ちいかんは低炭素社会実現のためのプログラム
Climate Neutral Now イニシアティブに参加します
2021.09.15
事業所敷地でクリーンエネルギーも生物多様性保全も!
再エネ老舗の出光グループ企業と新サービス開始
~SDGsの課題を両立させる新しい自家消費型太陽光発電のご提案~
2021.09.02
自然の学びの新しいカタチはこれだ!
アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動
2021.07.28
夜間のドローン調査で効率的かつ的確な鳥獣被害対策を
ワンストップサービスで提供します。
2021.07.15
北海道発・だれでもどこでも、環境をまるっと学べる
無料オンライン勉強会「まる環ゼミ」がはじまります。
2021.04.16
「障害者雇用ナビゲート事業 支援事例集」に掲載されました。
2019.09.04
三菱自動車十勝研究所の森に800種超の動植物が生息
「十勝研究所いきもの調査レポート」が公開されました。
2019.02.25
当社が作成に関わった鳥獣管理計画の取り組みに関する冊子
「イノシシ被害対策プログラム(徳島県)」が公開されました。
2018.12.14
当社が制作協力した冊子「企業が取り組むはじめての生物多様性 Let’s Try Biodiversity(LTB)」が生物多様性アクション大賞で優秀賞を受賞しました。
2018.11.13
生きもののフシギが満載のドラマ「僕らは奇跡でできている」の監修を当社の社員が行っています。
2018.11.13
当社社員が「噂の!東京マガジン」から取材を受けました。
2018.10.10
胆振東部地震 土砂崩れの実態をデジタルマッピングでみえる化。
目視により斜面崩壊・土砂堆積範囲を判読し公開中。
2018.08.17
いきものログ「種名調べ支援」がフジテレビ系列のニュース番組で紹介されました。
2018.04.18
特定外来生物ヒアリの国内定着を防げ!
ヒアリ対策先進地・台湾を視察しました。
2018.04.04
地域の自然資源を活かすには?
エコツアー企画者のためのツアー設計の手引きがリリースされました。
2017.12.15
テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦6 正月3時間SP
(新春1月2日 17時55分~放送)」に出演します。
2017.11.27
代表取締役 髙塚 敏が「東京農大経営者大賞」を受賞しました。
2017.09.01
柔軟なUAV関連サービスが可能に!
ドローン飛行の全国包括許可を取得しました。
2017.06.12
環境アセスメント士会ロゴマーク誕生。
当社社員の作品が採用されました。
2015.07.29
自然環境コンサルタントってどんなシゴト?
就職情報誌 ジョブキタ 7月27日号で当社の業務を紹介していただきました。
2015.07.22
自然環境コンサルティングの現場に密着!
Tvh「けいざいナビ北海道」で当社のお仕事が紹介されます。
2023.10.18
「感じよう いのちのつながり」
第8回 なごや生物多様性センターまつりに出展します。
2023.04.14
【苫小牧】当社社員が登壇する公開講座「令和5年度 美術博物館大学講座」を紹介します。
2023.04.10
全国高校生「地域の自然」甲子園(通称:ネイチャー甲子園)がスタートします!
2023.01.26
【宮城】トークイベント開催のお知らせ
「みちのく潮風トレイルの楽しみ方 ~ 仙台湾のミサゴの生態」
2022.11.07
ラムサール条約登録20周年記念「藤前干潟ふれあいデー2022」で
干潟に生息するいきものの観察を楽しむアイテムをご紹介します!
2022.06.23
国内最大級の花と緑の祭典「ガーデンフェスタ北海道2022」に参加します。
2021.09.29
【10/27】中小企業向け 無料SDGs経営セミナー
「経営×地域×社員」の三方よしで実現する本当のSDGs経営とは?
2021.07.15
北海道発・だれでもどこでも、環境をまるっと学べる
無料オンライン勉強会「まる環ゼミ」がはじまります。
2023.10.05
クマによる被害防止に関する専門家コメントが仙台市の広報誌(令和5年10月号)に掲載されました。
2023.08.30
テレビ東京 8月29日放送「みどりをつなぐヒト」に当社の社員が出演しました。
2023.08.29
都会の屋上テラス「おもはらの森」の生物多様性の取り組みが
東急不動産ホールディングスの特設サイトで紹介されました。
2023.04.25
北海道発の自然雑誌「faura(ファウラ)」に当社社員が寄稿しました。
2023.01.17
札幌テレビ放送「どさんこワイドにちようび」で放送された
企業の森の自然体験授業の動画が公開されました。
2022.12.14
12月18・25日放送!企業の森で自然を学ぶ授業やイベントの様子が
札幌テレビ放送「どさんこワイドにちようび」の取材を受けました。
2022.10.17
アオバトの貴重な巣外の子育て映像が、札幌テレビ放送「どさんこワイド179」で放送されました。
2021.04.16
「障害者雇用ナビゲート事業 支援事例集」に掲載されました。
2020.09.03
仙台市市街地の河川敷で目撃されたツキノワグマについて
NHK等から取材を受けました。
2019.05.14
北海道胆振東部地震被災地の生物多様性回復をさぐる当社の取り組みが「月刊ISM」6月号に掲載されました。
2019.05.07
【5月8日放送予定】NHK クローズアップ現代+(プラス)
「アーバン・イノシシ物語 ワシらが都会を目指すワケ」の取材を受けました。
2018.11.13
ドローンを使った環境調査の取材を受け、雑誌 子供の科学12月号に記事が掲載されました。
2018.11.13
生きもののフシギが満載のドラマ「僕らは奇跡でできている」の監修を当社の社員が行っています。
2018.11.13
当社社員が「噂の!東京マガジン」から取材を受けました。
2018.08.17
いきものログ「種名調べ支援」がフジテレビ系列のニュース番組で紹介されました。
2017.12.15
テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦6 正月3時間SP
(新春1月2日 17時55分~放送)」に出演します。
2017.06.08
NHK大河ドラマで 当社が撮影協力したシーンが放送されました。
2015.07.29
自然環境コンサルタントってどんなシゴト?
就職情報誌 ジョブキタ 7月27日号で当社の業務を紹介していただきました。
2023.10.26
キャリア採用 行政・企業の生物多様性取り組み支援部署
(正社員,東京勤務)募集
2023.09.13
2023年度インターンシップ生募集(受付終了)
2019.08.09
キャリア採用募集要項
2018.02.27
トップからのメッセージ
2000.10.30
地域環境計画 採用応募フォーム
2000.01.10
事業の紹介
すべてを見る
自然を調べる
動物や植物を調べる
生態系を調べる
調べた結果を活かす
自然の見える化
GIS化コンサルティング
ドローンを活用した
自然環境調査
ちいかんマップギャラリー
ArcGIS販売
環境と共生する地域をつくる
生物多様性関連施策の推進支援
生きものデータ解析
生きものデータの整備・活用
企業の環境配慮行動支援
自然資源を活かした持続力ある地域づくり
自然再生・ミティゲーション・活動支援
気候変動への適応に関する取組み支援
防災・減災の取組み支援
鳥獣被害
生息状況を調べる
被害状況を調べる
被害状況を見える化する
地域ぐるみで対策する
鳥獣被害対策商品の販売
鳥獣被害対策.com
環境教育
学ぶ
取り組む
屋外の防犯・安全対策
センサーカメラなど屋外の防犯
や安全対策に関する製品の販売
Fieldsaver.com
広報誌 ちいかんNewsLetter
2024年ちいかんカレンダー
ちいかんmini通信
ちいかんサスティナビリティレポート
すべてを見る
2021.07.15
ひとつぼ植物園 ~ 庭からはじめるSDGs ~ を紹介します。
2021.04.13
「持続可能な生きものとの出会い旅」ヒント20選
ESRIジャパン認定代理店として GISソフトウェア ArcGIS を販売しています。
©2001–2023 Regional Environmental Planning, Inc.
株式会社地域環境計画
サービス内容
自然を調べる
動物や植物を調べる
生態系を調べる
調べた結果を活かす
環境共生の地域をつくる
生物多様性関連施策支援
生きものデータ解析
データの整備・活用
企業の環境配慮行動支援
地域資源の利活用支援
自然再生等活動支援
気候変動適応の取組支援
防災・減災の取組み支援
自然の見える化
GIS化コンサルティング
ドローンを活用した調査
ちいかんMapギャラリー
ArcGIS販売
野生生物管理
生息状況を調べる
被害状況を調べる
被害状況を見える化する
地域ぐるみで対策する
鳥獣被害対策商品の販売
普及啓発
学ぶ
取り組む
ホーム
ちいかんの強み
環境・CSRの課題解決
生物多様性を理解したい
CSR活動に取り組みたい
従業員の意識を高めたい
事業地緑化に取り組みたい
成果を広報に活かしたい
事業地で生物調査をしたい
鳥獣被害をなんとかしたい
採用情報
キャリア採用募集要項
キャリア採用Q&A
環境共生部署限定募集
トップからのメッセージ
事業の紹介
仕事場紹介
東京オフィス
北海道支社
東北オフィス
名古屋支社
大阪支社
中四国支社
九州支社
新人研修
働く仲間を知る
スタッフインタビュー01
スタッフインタビュー02
スタッフインタビュー03
スタッフインタビュー04
スタッフインタビュー05
スタッフインタビュー06
新卒採用募集要項
インターンシップ
会社情報
ごあいさつ
理念/ビジョン/行動規範
会社概要
組織図
沿革
事業所一覧
北海道支社
東北オフィス
東京オフィス
名古屋支社
大阪支社
中四国支社
九州支社
環境宣言
役員・支社長のご紹介
最新情報
ニュース・プレスリリース
イベント・キャンペーン
メディア紹介
CSR関連情報
事例・実績
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
お問い合わせ
サイトマップ
English
TOPへ戻る