株式会社地域環境計画 生きものと共生する地域づくり
最新情報
ENGLISH
ホーム
ちいかんの強み
サービス内容
事例・実績
環境・CSRの課題解決
会社情報
採用情報
株式会社 地域環境計画は
生物多様性の取り組みをサポートし
自然と人との共生に貢献する会社です
最新情報
2025.07.10
2026年新卒採用2次募集のおしらせ
2025.07.09
豊田市自然観察の森で、ミヤマクワガタのモザイク個体が発見されました。
2025.06.20
2025年度 インターンシップ(受付終了)
2025.06.17
希少なカエルの市民協働型モニタリング調査が新聞2紙に掲載されました。
2025.05.30
当社が企画・制作した生物多様性動画が、うきは市公式Youtubeから配信開始されました。
サービス内容
自然を知りつくした動植物の専門家として、企業の環境保全活動や地域の環境づくりをトータルにサポートします。
■自然を調べる ■環境と共生する地域をつくる ■普及啓発
■自然の見える化 ■野生生物の保護管理・被害対策
事例・実績
会社情報
「自然を形成するすべての生きもの」「地域に暮らす人々」「企業の環境保全活動」の結びつきを高め、より豊かな環境社会へとリードしていきます。
採用情報
キャリア採用 生物技術者随時受付中。
当社の理念「自然共生社会の実現」に共感してくださる方、自然とふれあいながら私たちと一緒に働きませんか?
ESGの取り組み
持続可能で価値ある未来のために、環境・社会・ガバナンスの強化に取り組んでいます。
理想の里山林づくりに挑戦中!
ちいかんの森づくりプロジェクト
森づくりレポート
2025.05.21
えー、業務連絡です。
サイトマップ
リンク
English
お問い合わせ
専門的な自然調査や解析など省庁・自治体様からのご依頼を多数いただいています。
すべてを見る
すべて
ニュース・プレスリリース
イベント・キャンペーン
メディア紹介
CSR関連情報
採用情報
2025.07.10
2026年新卒採用2次募集のおしらせ
2025.07.09
豊田市自然観察の森で、ミヤマクワガタのモザイク個体が発見されました。
2025.06.20
2025年度 インターンシップ(受付終了)
2025.06.17
希少なカエルの市民協働型モニタリング調査が新聞2紙に掲載されました。
2025.05.30
当社が企画・制作した生物多様性動画が、うきは市公式Youtubeから配信開始されました。
2025.05.27
NHK福岡放送局 夕方のニュース「追跡!バリサーチ」へ当社社員が取材協力しました。
2025.05.20
シカによる被害対策の専門家として「となりのカインズさん」に取材を受けました。
2025.05.09
人と自然の間に、安心という選択肢を
生きもの調査会社とプロハンターの連携によるヒグマ護衛サービス提供開始
2025.04.15
第3回 全国高校生「地域の自然」甲子園
(通称:ネイチャー甲子園)開幕のお知らせ
2025.04.10
ちいかん News Letter No.56を発行しました。
2025.07.09
豊田市自然観察の森で、ミヤマクワガタのモザイク個体が発見されました。
2025.05.30
当社が企画・制作した生物多様性動画が、うきは市公式Youtubeから配信開始されました。
2025.05.09
人と自然の間に、安心という選択肢を
生きもの調査会社とプロハンターの連携によるヒグマ護衛サービス提供開始
2025.04.10
ちいかん News Letter No.56を発行しました。
2025.01.29
超実践型「鳥獣被害対策動画講座」がスタート!
イノシシ、シカ、サル、クマなどの被害に役立つ動画を配信開始
2025.01.23
西黒川特別緑地保全地区において「かわさき里山コラボ事業」の協定を川崎市と締結しました。
2025.04.15
第3回 全国高校生「地域の自然」甲子園
(通称:ネイチャー甲子園)開幕のお知らせ
2025.01.17
第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)の決勝大会を開催します。(2/9 ※Live配信あり)
2025.01.10
【苫小牧】都市の生物多様性を考える企画展「足もとから見つける、まちの自然」に講演と展示で協力します
※2025年1月10日追記 当社提供動画がNHKの番組で紹介されました
2024.12.02
BeeHotelの魅力を発信!九州産業大学研究事例展示会 出展レポート
2024.11.01
11月1日-2日 九州産業大学のイベント「 KSU VISION DAY 文×理×芸=展」に BeeHotel を出展中です。
2024.01.10
【茨城】1/27・2/4「いばらきアライグマ対策セミナー」受講者募集中(ハイブリッド開催)
2025.07.09
豊田市自然観察の森で、ミヤマクワガタのモザイク個体が発見されました。
2025.06.17
希少なカエルの市民協働型モニタリング調査が新聞2紙に掲載されました。
2025.05.27
NHK福岡放送局 夕方のニュース「追跡!バリサーチ」へ当社社員が取材協力しました。
2025.05.20
シカによる被害対策の専門家として「となりのカインズさん」に取材を受けました。
2025.01.10
【苫小牧】都市の生物多様性を考える企画展「足もとから見つける、まちの自然」に講演と展示で協力します
※2025年1月10日追記 当社提供動画がNHKの番組で紹介されました
2024.10.18
JTの森積丹「森づくりの日イベント」の模様が放送されます(北海道)
2025.01.23
西黒川特別緑地保全地区において「かわさき里山コラボ事業」の協定を川崎市と締結しました。
2024.08.27
ちいかんの森づくりプロジェクト|これまでの記録を一挙公開しました
2024.02.15
「ちいかんの森づくりプロジェクト」のページを公開しました。
2023.12.07
当社は川崎市と里山保全管理活動に関する覚書を締結し
「ちいかんの森づくりプロジェクト」を始動しました。
2025.07.10
2026年新卒採用2次募集のおしらせ
2025.06.20
2025年度 インターンシップ(受付終了)
2024.11.13
キャリア採用 生物技術者募集
2018.02.27
トップからのメッセージ
2000.01.24
2026年4月入社 新卒採用情報 エントリーフォーム事前公開情報
2000.01.10
事業の紹介
すべてを見る
自然を調べる
動物や植物を調べる
生態系を調べる
調べた結果を活かす
自然の見える化
GIS化コンサルティング
ドローンを活用した
自然環境調査
ちいかんマップギャラリー
ArcGIS販売
環境と共生する地域をつくる
生物多様性関連施策の推進支援
ネイチャーポジティブ推進支援
生きものデータ解析
生きものデータの整備・活用
企業の環境配慮行動支援
自然資源を活かした持続力ある地域づくり
自然再生・ミティゲーション・活動支援
気候変動への適応に関する取組み支援
防災・減災の取組み支援
野生生物の保護管理・被害対策
生息状況を調べる
被害状況を調べる
被害状況を見える化する
地域ぐるみで対策する
鳥獣被害対策商品の販売
鳥獣被害対策.com
普及啓発
学ぶ
取り組む
自然を楽しむ
あなたに合った
自然の楽しみかたをご提案
NATURE CLIPS
広報誌 ちいかんNewsLetter
2025年ちいかんカレンダー
ちいかんmini通信
ちいかんサスティナビリティレポート
すべてを見る
2025.05.21
えー、業務連絡です。
2025.05.20
ちいかんのレジェンド、そろい踏み
2025.05.19
4月の作業。
© Regional Environmental Planning, Inc.
株式会社 地域環境計画
ホーム
サービス内容
サービス内容TOP
環境・CSRの課題解決
事例・実績
自然を調べる
自然と共生する地域をつくる
自然の見える化
野生生物の保護管理・被害対策
普及啓発
主な実績一覧
会社情報
会社概要TOP
ちいかんの強み
プライバシーポリシー
セキュリティポリシー
SNSガイドライン
研究発表
採用情報
採用情報TOP
新卒採用二次募集
キャリア採用 生物技術者募集
インターンシップ
最新情報
サイトマップ
リンク
English
お問い合わせ