研究発表

ちいかんは、研究開発活動支援規程の制定、奨励制度の導入等を行い、設立当初より社員の研究開発の支援に取り組んでいます。
主な論文、著書、学会発表等の一部をご紹介します。
研究発表に関するお問い合わせはこちら

2023年 技術紹介

タイトル等 対象団体
寒冷地におけるエコスタックの生態系保全機能の普遍性および持続性の検証
Verification of universality and sustainability of ecosystem conservation functions provided by the stacking felled woods in cold regions.
令和5年度土木学会全国大会年次学術講演会
ミサゴの水銀濃度に影響を及ぼす要因を探る 日本鳥学会2023年度大会
対馬におけるコウモリ類の捕獲記録 秋吉台科学博物館報告 第58号
Distribution of the Eurasian otter (Lutra lutra) on isolated islands of Korea 環境情報科学センター Journal of Environmental Information Science 2022, No.2
位置情報からみた動物が祀られている社寺と人々の関係 日本湿地学会第15回大会
葉緑体ゲノムと核リボソーム配列による日本産種を中心としたタンポポ属植物の分子系統解析 日本植物学会第87回大会
北海道厚岸町別寒辺牛湿原におけるアライグマの初記録についての報告 哺乳類科学64(4);65-71(2024) 日本哺乳類学会
浜松市に定着したCallosciurus 属リス類の遺伝的集団構造:ミトコンドリアDNA D-loop 領域に基づく追跡調査とフィンレイソンリス由来ハプロタイプの優占 哺乳類科学63(1);53-62(2023) 日本哺乳類学会
都市–郊外において外来リス類がもたらす在来寄生虫の空間的なスピルバックリスク 日本生態学会 第71回大会
京都・彼岸山のバードバスに飛来した鳥たちの四季 第19回 共生のひろば 主催:兵庫県立人と自然の博物館
A review of Lasioglossum (Leuchalictus) in Taiwan (Hymenoptera: Apoidea: Halictidae) Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae 63(2): 363-382
クマタカの巣に訪れる動物たち ~生物多様性に寄与するクマタカの巣~ 応用生態工学会札幌 北海道猛禽類研究会 第23回北海道猛禽類勉強会

2022年 技術紹介

タイトル等 対象団体
A new species of the genus Tituacia from Japan (Lepidoptera, Gelechiidae, Anacampsinae,Chelariini) 日本鱗翅学会、Lepidoptera Science 73: 19-25.
巻貝に対するヒメエゾボラ稚貝の捕食行動 日本貝類学会 令和4年度大会
電気柵の活用による湿地環境の保全 ~カエル類の産卵環境復元を例として~ 自然環境復元学会 第22回自然環境復元学会 全国大会
アオバトの謎に迫る2022 日本鳥学会 2022年度大会
カワウの繁殖成績における営巣密度と肉食獣の侵入の影響 日本鳥学会 2022年度大会
静岡県浜松市におけるニホンザルの被害問題への多面的アプローチ 日本霊長類学会 霊長類研究, vol.38 (2022), No.1 pp.45-50
A check list of bees in Mt. Hiko, Kyushu, Japan 九州大学農学部昆虫学教室 ESAKIA, (55): 70–87
用語解説No.70  OECM(Other Effective area-based Conservation Measures) ランドスケープ研究 vol.86-03
センサーカメラを用いた巣内観察で把握した北海道におけるクマタカの繁殖生態の紹介 北海道猛禽類研究会 第22回勉強会
猛禽類の生態を学ぶ~自然環境調査というお仕事~ せんだい環境学習館たまきさんサロン
野生鳥獣を取り巻く状況と被害対策について 東北都市環境問題対策協議会
高次分類体系の変化、種の取り扱いの問題にどう対処するか~昆虫の場合 野生生物調査協会レポート, (9): 2-5
昆虫から見た里山の再生19 草地環境がもたらす生きものへの影響をフユシャクガから感じる GREEN AGE (2022年2月号 通巻578号) 一般財団法人日本緑化センター
兵庫県南あわじ市におけるトウカイヒメツヤドロムシの採集記録 日本甲虫学会 和文誌「さやばね,ニューシリーズ」

2021年 技術紹介

タイトル等 対象団体
日本企業がSDGs(15.陸の豊かさを守ろう)を推進するための政策と経済インセンティブ、協働連携の在り方に関する国際比較 ~EU Life programmeを参考に~ 日本経営学会東北部会
野生哺乳類の生息地連続性確保のための道路横断施設の計画に関する研究(筑波大学博士論文報告) 道路生態研究会
野生生物観光の課題と展開~国内外における先行事例からの学び~ 一般社団法人自然環境共生技術協 CoNECT2021(NECTA)
エコツーリズムによる自然資源の保全と潜在性 一般社団法人 日本環境アセスメント協会(JEAS)
アオバトの謎めいた生態を調査する!in北海道 バードリサーチ鳥類学大会2021
アウトドアガイドが〇〇とフィールドを歩く 北海道アウトドアフォーラム2021 ワークショップ
福島県でのツキノワグマカメラトラップ密度推定 ~カメラの必要台数及び設置密度について 日本哺乳類学会2021年度大会
COMPARISON OF MERCURY LEVELS IN FEATHERS OF OSPREY 2021 Pacific Seabird Group 国際学会
イノシシ及びニホンジカに対する「小林式誘引捕獲」の有効性の検証 Verification of the effectiveness of "Kobayashi-style attraction snare trap capture method" for wild boars and sika deer 「野生生物と社会」学会第26回大会
Effects of vegetatioin structure on the habitat utilization of free-ranging Japanese macaques(Macaca fuscata)in a coniferous plantation area 哺乳類学会 The mammal study of Japan
自動撮影カメラを用いた Random encounter and staying time (REST) model によるニホンノウサギ (Lepus brachyurus) の生息密度推定の試行 森林野生動物研究会・森林野生動物研究会誌
Legacy of pre-eruption vegetation affects ground-dwelling arthropod communities after different types of volcanic disturbance Ecology and Evolution
Redefinition of the sexstrigatus group of Lasioglossum (Hemihalictus) Cockerell, 1897 (Hymenoptera, Apoidea, Halictidae), with a revision of Japanese species European Journal of Taxonomy
エコツーリズムによる自然資源の保全と活用 一般財団法人 自然公園財団 国立公園No798
昆虫たちからみた里山の再生 (14) 成虫で冬を越すバッタ「ツチイナゴ」 GREEN AGE (2021年1月号 通巻565号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (15) フユシャクの生態からみる「環境」 GREEN AGE (2021年2月号 通巻566号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (16) 鳴く虫 GREEN AGE (2021年6月号 通巻570号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (17) ニホンミツバチ GREEN AGE (2021年8月号 通巻572号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (18) 珍奇な昆虫ツノゼミ GREEN AGE (2021年10月号 通巻574号) 一般財団法人日本緑化センター
第7章 ミティゲーション 「新版生態工学」朝倉書店
カワウソ調査における環境DNAの有効性 ANIMATE第16号 農大動物研究会
センサーカメラを用いた猛禽類の調査 -繁殖モニタリングおよび巣内の状況- 野生生物と交通 第20回研究発表会
屋久島のLasioglossumコハナバチ属(ハチ目:コハナバチ科) Nature of Kagoshima

2020年 技術紹介

タイトル等 対象団体
準絶別危惧種 "オオタカ" と "ハイタカ" の調査 株式会社 青葉環境保全
やんばる国立公園の地生態学図の作成とその活用について 第3回自然環境共生技術研究会(CoNECT2019)  (主催:環境省自然環境局、一般社団法人自然環境共生技術協会 NECTA)
Ecoregion Map of Yambaru National Park, Okinawa, Japan 米国esri社 UserConfernce の MapGallery にて発表
2020年の米国esri社発行Map Book Volume 35に掲載
北海道小樽市に侵入した外来種ツヤムネクラズミウマ(新称) 「昆蟲ニューシリーズ」日本昆虫学会
「非翅目(ガロアムシ目)」、「紡脚目(シロアリモドキ目)」、「直翅目(バッタ目)」 「日本昆虫目録 第3巻 直翅型昆虫類」日本昆虫学会
「Colletidaeムカシハナバチ科」、「Halictidaeコハナバチ科」、「Melittidaeケアシハナバチ科」、「Megachilidaeハキリバチ科」 「日本昆虫目録 第9巻 膜翅目(第3部 細腰亜目有剣類)」日本昆虫学会
カスミサンショウウオの環境保全措置-集水升に設置した這い上がり用スロープの効果検証- Nature of Kagoshima Vol.46 545-548(鹿児島県自然環境保全協会)
福山市と周辺地域におけるカメ類の記録 ニッチェ・ライフ Vol. 7 (Apr. 2020)
昆虫たちからみた里山の再生 (6) 晩秋から始める冬尺蛾探索入門 GREEN AGE (2020年1月号 通巻553号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (7) ジュンサイハムシ-ちいさな虫の大きな世界- GREEN AGE (2020年2月号 通巻554号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (8) オオムラサキ GREEN AGE (2020年3月号 通巻555号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (9) ナニワトンボ GREEN AGE (2020年4月号 通巻556号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (10) 里山の水田とトンボ GREEN AGE (2020年6月号 通巻558号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (11) 里山のカメムシ GREEN AGE (2020年7月号 通巻559号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (12) ムシを楽しむ-スケッチしてみませんか?- GREEN AGE (2020年8月号 通巻560号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (13) ベニイトトンボ GREEN AGE (2020年10月号 通巻562号) 一般財団法人日本緑化センター
アリの防除・モニタリング方法(実習) 兵庫県外来生物対策協議会主催 外来アリ対策技術講習会
Discovery of Lasioglossum albescens (Smith, 1853) (Hymenoptera, Halictidae) from the Kinmen Islands, Taiwan Check List
宮崎県産ハナバチ類の採集記録 Insecta Miyazaki

2019年 技術紹介

タイトル等 対象団体
野生哺乳類による道路横断施設の利用とその利用に影響する要因 ランドスケープ研究(オンライン論文集)12 巻,2019 日本造園学会
GISを用いた日本におけるカワウソ生息適地の推定:韓国との比較から 湿地研究9;17-27(2019)日本湿地学会
量的研究と質的研究の融合がなぜ必要か? 日本環境教育学会第30回年次大会
The species richness/abundance-area relationship of bees in an early successional tree plantation 日本生態学会第66回大会
センサーカメラを用いたクマタカの巣内モニタリング~ 巣内育雛期の撮影データの有用性について ~ 日本鳥学会2019年度大会
センサーカメラが明らかにした猛禽類の巣を利用する種繁殖利用種とそれ以外の生物 日本鳥学会2019年度大会
2017年鹿児島県口永良部島の鳥類調査-1970年代調査から40年を経過して- 日本鳥学会誌68(2);357-365(2019)
福岡県英彦山地域におけるニホンジカの行動圏と生息地利用 日本森林学会第130回新潟大会
Halictus hedini hedini (Hymenoptera: Halictidae) newly recorded from Japan, revealed by DNA barcoding and morphology Journal of Melittology 84:1–8
環境DNA分析を用いた大鳥池の魚類相 寒河江川流域自然史研究 第13号(大井沢自然博物館 )
九州積水工業株式会社のビオトープにて確認された湛水魚類 佐賀自然史研究 23:1-3(佐賀自然史研究編集委員会)
くじゅう草原におけるハナバチ類の目録 大分自然博物誌 -ブンゴエンシス- 3:55-64(大分自然博物誌編集委員会)
Principal Component Analysis applied directly to Sequence Matrix Scientific Reports(2019)
山口県におけるクロホオヒゲコウモリおよびモリアブラコウモリの初記録とヒナコウモリの生息記録 秋吉台科学博物館報告 No.54:11-16(秋吉台科学博物館)
北進の森 環境教育チャレンジ 北海道アウトドアフォーラム
昆虫たちから見た里山の再生 (1) 春の女神ギフチョウ GREEN AGE (2019年6月号 通巻546号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちから見た里山の再生 (2) ヒヌマイトトンボ GREEN AGE (2019年8月号 通巻548号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (3) 水田のバッタ・コオロギ GREEN AGE (2019年9月号 通巻549号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (4) 冬季に出現する身近な昆虫「冬尺蛾」の世界 GREEN AGE (2019年11月号 通巻551号) 一般財団法人日本緑化センター
昆虫たちからみた里山の再生 (5) 関東周辺の都市部でみられる外来カメムシ目 GREEN AGE (2019年12月号 通巻552号) 一般財団法人日本緑化センター
野外復帰・再導入 「絶滅危惧種の生態工学」地人書館
ハナバチ類の地域ファウナ研究は、どこまで進んでいるか? 佐賀昆虫同好会第184回例会
北海道胆振東部地震に伴う斜面崩壊の把握と植生の関係 第2回自然環境共生技術研究会(CoNECT2019)
センサーカメラでわかったハイタカの繁殖生態 北海道猛禽類研究会主催 第19回北海道猛禽類勉強会
カスミサンショウウオの環境保全措置-室内実験- Nature of Kagoshima Vol.45;229-232(鹿児島県自然環境保全協会)

2018年 技術紹介

タイトル等 対象団体
ミニフォーラム:アーバン・ランドスケープのエコロジカル・デザイン-人と都市生態系の新たな関係性の構築に向けて「都市住民の野生哺乳類に対する動物観」 日本造園学会平成30年度大会ミニフォーラム
大山隠岐国立公園大山蒜山地域における公園計画および景観の変遷 日本景観生態学会第28回宮崎大会
半水棲哺乳類のカワウソ調査における環境DNAの有効性検討 日本湿地学会第10回大会
maxentを用いた仙台市におけるツキノワグマ出没リスクマップの作成 日本哺乳類学会2018年度大会
カメラトラップを用いたRESTモデルによるノウサギの個体数推定 日本哺乳類学会2018年度大会
北海道におけるシマクイナの夏季の生息状況 日本鳥学会2018年度大会
北海道におけるオオタカの人工巣設置とセンサーカメラによる記録事例 「野生生物と社会」学会第24回大会
都市型ビオトープ池での硝酸イオン吸着型水質浄化装置による水生昆虫相への影響 日本緑化工学会誌,44(1) Aug2018
Acute toxicity of neonicotinoids and some insecticides to first instar nymphs of a non-target damselfly, Ischnura senegalensis(Odonata:Coenagrionidae), in Japanese paddy fields Applied Entomology and Zoology 53(4):519-524 日本応用動物昆虫学会
自動撮影カメラを用いた樹上営巣性猛禽類の巣内観察方法 ~わかったこと・わからなかったこと~ 北海道猛禽類研究会主催 第18回北海道猛禽類勉強会
The effects of habitat fragmentation and isolation on Japanese raccoon dog (Nyctereutes procyonoides viverrinus) roadkill in Japan Infra Eco Network Europe(Netherland)
伊吹山麓の小泉棚田に分布する薬草目録 滋賀自然環境研究会誌vol.16
日本と韓国におけるカワウソに関する聞き取り調査 ANIMATE第14号 農大動物研究会
オクシリエビネ(ラン科)の新産地および生育環境 植物研究雑誌 The Journal of Japanese Botany,93

2017年 技術紹介

タイトル等 対象団体
都市近郊におけるゴルフ場の生物多様性について 2017日本芝草学会2017年度秋季大会
道路生態研究会の活動紹介とロードエコロジーの将来 「野生生物と社会」学会第23回大会
神奈川県松田町におけるイノシシ、シカ被害対策及び捕獲の推進事例 「野生生物と社会」学会第23回大会
韓国の離島に棲むカワウソ 農大動物研究会第22回大会
日本にカワウソが生息できる環境はあるか:韓国との比較から 日本湿地学会第9回大会
オオタカ Accipiter gentilis の鳴き声回数の変化<求愛造巣期、抱卵期、再繁殖 日本鳥学会2017年度大会
自然公園における生物多様性に配慮した植生計画の策定手法の検討-大山隠岐国立公園奥大山地区を事例として- 景観生態学 vol.22 №1(2017) 日本景観生態学会
First description of the males of both Lasioglossum bicornutum Murao, 2010 and L. latilabrum Murao & Tadauchi, 2006 (Hymenoptera: Halictidae) occuring in the Ryukyu Islands, Japan Japanese journal of systematic entomology(23) 日本昆虫分類学会
Bees of the Hemihalictus seris of Lasioglossum Curtis (Hymenoptera, Halictidae) in South Korea Zootaxa 4268(4)
The bee family Halictidae (Hymenoptera, Apoidea) from Central Asia collected by the Kyushu and Shimane Universities Expeditions Biodiversity Data Journal
The species richness/abundance-area relationship of bees in an early successional tree plantation Basic and Applied Eology
Symptomatic Raccoon Dogs and Sarcoptic Mange Along an Urban Gradient Ecohealth 14
都市における食肉目動物研究 哺乳類科学57(1) 日本哺乳類学会
他人の調査道具 ウォッチング! 第4回鳥類調査員技術交流会 タカシル2017
くじゅう草原のハナバチ 第7回大分自然環境研究発表会
福島県の被災地における興味深いハナアブ科とムシヒキアブ科の記録について はなあぶ,43,44 双翅目談話会
宮城県の双翅目(前)(後) インセクトマップオブ宮城,45,46 宮城昆虫地理研究会

2016年 技術紹介

タイトル等 対象団体
野生生物と交通に関する話題 - エコロードの未来形とは? 「野生生物と社会」学会 第22回大会 テーマセッション
野幌森林公園における巣箱利用種 - タイリクモモンガの生息可能性 日本哺乳類学会 2016年度大会
センサーカメラを森林性猛禽類の営巣林に設置してわかること 日本鳥学会 2016年度大会
道路のみどりの生態学的価値と社会学的価値 -点のみどりから線のみどりへ- 日本造園学会 平成27年度東京大会 ミニフォーラム
実務の現場から-自然環境調査が果たす役割と今後の展望 ランドスケープ研究 VOL.79 NO.4 January,2016 日本造園学会
北海道におけるクマタカ Nisaetus nipalensis の繁殖生態に関する研究結果 -その1 巣の形態と営巣環境・食痕- 北海道猛禽類研究会主催 第16回北海道猛禽類勉強会
Bamboo cage trap for Wild Assamese Macaques inBhutan. Ecology,Morphology and Genetic study ofAssamese Macaque(Macaca assamenisis)Report 2016
Comparison of a GPS Collar and Direct Observation forEstimating the Home Range of a Wild Assamese MacaqueGroup in Bhutan. Ecology,Morphology and Genetic study ofAssamese Macaque(Macaca assamenisis)Report 2016
Development of microsatelite marker for identifyingJapanese squirrels-Noninvasive genetic sampling on theroad Infra Econet Work Europe2016(フランス)
IENE2016報告「東リヨン」 道路生態研究会 第1回研究部会
八王子市動植物目録 「バッタ目」「ナナフシ目」「カメムシ目」及び「ハエ目」 「新八王子市史自然調査報告書」八王子市史編さん室
第5回 イヤでも気になるハエの世界 愛知県 あいち海上の森センター 海上の森ミニセミナー

2015年 技術紹介

タイトル等 対象団体
市民参加による生物多様性情報収集システムの構築と運用 日本景観生態学会第25回大会
生態系サービスの活用を伝えるコミュニケーションツールの展開 -国連大学OUIK作成『地図情報から見た金沢の自然と文化』を事例に- 日本景観生態学会第25回大会
熊本市の生物多様性地域戦略策定の取組み 日本景観生態学会第25回大会
春日山照葉樹林におけるブナ科樹木の分布と構造 植生学会第20回高知大会
Density Estimation of Japanese Black Bear Using Camera-Trap in Fukushima Prefecture 第5回国際野生動物管理学術会議(日本哺乳類学会、アメリカ野生動物学会共催)
Effects of wild boar digging on wetland ecosystem in Nakaikemi, Fukui, Japan 第5回国際野生動物管理学術会議(日本哺乳類学会、アメリカ野生動物学会共催)
日本におけるロードキル、バリアー効果に関する研究と環境保全措置の現状と課題 環境アセスメント学会 2015年度研究発表会
自動撮影カメラを用いたオオタカの繁殖経過観察事例 北海道猛禽類研究会主催 第15回北海道猛禽類勉強会
失敗は成功のもと!!猛禽類繁殖関連調査の失敗例 ~同じ失敗が繰り返されないように、各自が伝えて、聞いて、感じるためのアンケート調査~ タカシル2015
MAP OF KANAZAWA'S NATURE AND CULTURE ESRIユーザ会
山梨県小菅村における捕獲体制の構築~環境調査コンサルの役割~ 第3回狩猟サミット
自然環境コンサルタント ちいかんのお仕事紹介 ~鳥のお仕事を中心に~ 公益財団法人北海道環境財団、北海道、北海道環境教育等推進協議会主催 自然環境保全を担う人材育成のためのセミナー 自然環境保全を仕事にしよう!
ドローン(UAV)による空撮の有効性と自然環境分野での今後の課題について 生物技術者連絡会ニューズレター
生物多様性を保全する工場緑化を考える 一般財団法人日本緑化センター グリーン・エージ 平成27年11月号 通巻第42巻11号
A systematic study of the grashopper tribe Podismini in Japan(Orthoptera:Acrididae). 北海道大学農学部(査読論文)
A new species of the genus Empalactis Meyrick, 1925 (Lepidoptera, Gelechiidae) from Japan 日本鱗翅学会誌 Lepidoptera Science 66:129-132

2014年 技術紹介

タイトル等 対象団体
大山隠岐国立公園奥大山地区を事例とした自然公園の生物多様性保全に資する 植生データベースの構築 景観生態学 vol.18 №2(2013) 日本景観生態学会
生物多様性への貢献を主眼とした企業緑地評価ツール及び簡易生物評価ツールの性能評価 景観生態学 vol.19 №1(2014) 日本景観生態学会
高速道路進入に関わるタヌキ(Nyctereutes procyonoides)のフェンス登攀行動 哺乳類科学53(2);267-278(2013) 日本哺乳類学会
糞抽出DNA分析による個体識別法の道路環境 アセスメントへの適用可能性 「環境システム研究」 土木学会
住民参加による生物多様性保全のためのルールづくり ランドスケープ研究 VOL.78 NO.2 July,2014 日本造園学会
特集・明治神宮の森の現在と未来 神宮の森の成長を毎木調査からよむ GREEN AGE (2014年7月号 通巻487号) 一般財団法人日本緑化センター
多数の環境データを用いた海域環境の区分手法の検討:東北地方太平洋沖を中心に 日本生態学会 第61回大会
ALOS衛星データによる東シベリア北方林の湛水・枯死と地形・凍土変化の検出 日本生態学会 第61回大会
生態系サービスベースマップの作成 ~ 能登地域の里山里海評価に向けて~ 日本景観生態学会 第24回金沢大会公開シンポジウム
福島県におけるカメラトラップを用いたツキノワグマ密度推定 日本哺乳類学会 2014年度大会
かゆいやつらが多い場所:疥癬タヌキの分布は景観に左右されるか? 日本哺乳類学会 2014年度大会
森林構造の解析を用いたエゾリスのHSIモデル 日本森林学会 第125回大会
和歌山県の中山間地集落における地域ぐるみの獣害対策の促進 「野生生物と社会」学会 第20回犬山大会
オオタカ Accipiter gentilis の鳴き声調査の有効性について 猛禽類勉強会主催 第14回北海道猛禽類勉強会
SEAにおける生物多様性地域戦略活用の展望 環境アセスメント学会 生態系研究部会第24回定例会
広域版生物多様性ポテンシャルマップ(BDPマップ)整備の技術と実態 環境アセスメント学会 第13回大会
配慮書作成時における課題と留意事項について(線的事業と面的事業における配慮書ケーススタディの実施) 環境アセスメント学会 第13回大会
樹上性小動物の保全措置「アニマルパスウェイ」の開発とその普及の状況 生物技術者連絡会報 生物技術者連絡会
福島県甲子道路における野生動物の糞抽出DNAを利用したモニタリング 野生生物と交通 第13回研究発表会
東京都西部の都市近郊林における哺乳類相の急速な変化 森林防疫 全国森林病虫獣害防除協会
淡路島先山山麓における人とイノシシの関わりの収集と活用 "淡路島景観緑花交流フォーラム 主催:兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科、兵庫県立淡路景観園芸学校 兵庫県淡路県民局、あわじ総合緑花プラン推進会議
Spatial Data Collection and Perspectives on the Multi-scale Assessment of the Noto Peninsula’s Ecosystem Services 能登のSEPLS(社会生態学的生産ランドスケープ・シースケープ)国際ワークショップ
環境を調べる仕事と鳥類の識別 バードリサーチ第9回研究集会 主催:認定NPO法人バードリサーチ
「レッドデータブック東京2014東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)解説版」ハエ目解説 「レッドデータブック東京2014 ~東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)解説版~」東京都環境局自然環境部
新八王子市史 自然編 「バッタ目」「ナナフシ目」「カメムシ目」及び「ハエ目」 「新八王子市史」八王子市史編さん室
Scathophagidae フンバエ科 「日本昆虫目録 第8巻 双翅目」日本昆虫学会

2013年 技術紹介

タイトル等 対象団体
環境アセスメント学の基礎 (共著) 環境アセスメント学会編 恒星社厚生閣
自然再生副読本 自然再生事例集Ⅰ(共著) 一般財団法人日本緑化センター 
知床における増えすぎたエゾシカによる植生被害が地表性甲虫類に与える影響 森林保護 No.329
一般財団法人北海道森林整備公社出版
鎮座百年記念第二次明治神宮境内総合調査報告書
-明治神宮の双翅目-Diptera Found at the Shrine Forest of Meiji Jingu, Tokyo, Japan
明治神宮社務所
「東京都レッドデータブック本土部解説版」ハエ目解説 東京都
「東京都レッドデータブック本土部解説版」
カマキリ目、バッタ目解説
東京都
計画段階環境配慮で有用な広域版生物多様性ポテンシャルマップの構築 環境アセスメント学会
第12回全国大会
鎮座百年記念第二次明治神宮境内総合調査報告書
-明治神宮の毎木調査-Tree Measurement at the Shrine Forest of Meiji Jingu
明治神宮社務所
マイクロチップを用いた小型サンショウウオ類の行動追跡と生息地利用の解明 日本生態学会60回全国大会
ホンドタヌキのロードキル発生における移動性と森林の孤立化の影響 第12回「野生生物と交通」研究発表会
主催:一般社団法人 北海道開発技術センター
道路生態学のすすめ-道路と野生生物との問題と解決策- 地域自然情報研究会
主催:NPO法人 地域自然情報ネットワーク
野生生物のロードキルと道路横断施設の利用 アニマルパスウェイ10周年記念シンポジウム
主催:一般社団法人アニマルパスウェイと野生生物の会他
スヒロキバガ科、オビマルハキバガ科、メスコバネキバガ科、マルハキバガ科、ミツボシキバガ科、キバガ科(一部)部分 「日本産蛾類標準図鑑Ⅲ」広渡俊哉他編
学研教育出版
大台ケ原に生育するヒノキ林について 日本植生学会 第18回大会

2012年 技術紹介

タイトル等 対象団体
求愛造巣期および抱卵期におけるオオタカの鳴き声と繁殖確認への応用 ANIMATE 第9号 Reprinted from Animate NO.9(農大動物研究会)
福島県磐城海岸の砂丘植生-津波影響後の現状- 植生学会第17回大会 千葉大学園芸学部
「景観・生態系ホットスポットマップ」の作成と活用 GREEN AGE
(2012年9月号 通巻465号)
財団法人 日本緑化センター
湿地の生物多様性マップ情報共有で震災復興支援 ELR22 研究集会
協働による震災後の生態系変化の把握
北陸のエコリージョン 応用生態工学会 第11回北陸現地ワークショップ in石川「生き物の風土~エコリージョン~」
モリアオガエルはどこにいる? 「景観の生態史論」森本幸裕編(京都通信社)
企業敷地内のビオトープの創出プロセスと順応型管理 平成24年度日本造園学会 全国大会 大阪府立大学
Four new species of the tribe Chelariini (Lepidoptera, Gelechiidae) from Japan 日本鱗翅学会誌
Lepidoptera Science 63
Additional two new species of the genus Faristenia Ponomarenko (Lepidoptera, Gelechiidae) from Japan 日本鱗翅学会誌
Lepidoptera Science 64

2011年 技術紹介

タイトル等 対象団体
日本産水生半翅類の概要と不明種について 水生昆虫談話会第348回例会
調整池における植生と希少植物の経年的動態 平成23年度土木学会全国大会 第66回年次学術講演会
環境影響評価で必要とされる生物多様性ポテンシャルマップの実践的調査研究 環境アセスメント学会2011年度 第10回大会
茨城県西田川流域の休耕田における絶滅危惧植物タコノアシの生育と管理状況の関係 環境情報科学論文集,25,197~202,2011
スジエビの在・不在が動物プランクトン群集と水質に与える影響 応用生態工学,14,11~20,2011
日本の地形地質環境に基づいたエコリージョン区分とそれに基づく自然環境管理についての研究 IUFRO(Landscape Ecology Working Group International Conference)
寒河江ダム月山湖の水位変動帯湿性草原における小型哺乳類の餌 寒河江川流域自然史研究第5号.pp30-35
第Ⅱ部 キバガ上科、第Ⅲ部 検索表、キバガ上科 (分担執筆) 日本の鱗翅類 系統と多様性
(東海大出版会)
春日山照葉樹林における外来種の分布と立地環境との関係 植生学会第16回大会
大阪府深北緑地におけるナンキンオシNettapus coromandelianus の記録 日本鳥学会誌60(2);254-256(2011)

2010年 技術紹介

タイトル等 対象団体
尻別川における絶滅危惧種イトウの生息環境解析 日本景観生態学会 第20回鳥取大会
世の中に生かすランドスケープの視点 日本生態学会第57回大会
Japan from an Ecoregional Viewpoint ESRI USER CONFERENCE 2010
パナソニック社事業所の生物多様性ポテンシャル評価 日本景観生態学会 第20回鳥取大会
多摩川下流域で確認されたカワラバッタ 神奈川昆虫談話会「神奈川虫報」第169号
7.昆虫類 (7)ハエ目(分担執筆) 東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)
~東京都レッドリスト~2010年版
霧ヶ峰における自然資源・文化資源を活用した草原維持活動の促進のための提案 平成22年度 日本造園学会関東支部大会
生物多様性を地図にすること 国際地図学会「地図」Vol.48 No.3
民間企業事業所緑地の生物多様性ポテンシャル評価の試行 第41回日本緑化工学会大会
研究集会2「都市における生物多様性指標の開発」

2009年 技術紹介

タイトル等 対象団体
北海道の猛禽類-クマタカ、オオタカ、ハイタカ、ハチクマ、ハヤブサ- 2009年版 北海道猛禽類研究会
浜頓別クッチャロ湖の水生植物相とその分布について 植生学会 第14回大会
Categorizing Japan’s Landscapes Twenty-Ninth ESRI International User Conference
オキナワフキバッタ、クガニフキバッタ(分担執筆) 琉球大学資料館(風樹館)収蔵資料目録 第1号
霧ヶ峰における二次草原の管理を目的とした類型区分の試み 平成21年度日本造園学会関東支部大会
山口市の市街地近郊の里山の獣道において自動撮影カメラで撮らえた鳥類 山口県の自然 第69号(山口県立山口博物館)
 ページの先頭へ戻る