ちいかんコラム

2021
07.15

ひとつぼ植物園 ~ 庭からはじめるSDGs ~ を紹介します。

九州支社長 中武 禎典 地域環境計画 九州支社長の中武です。 前回投稿から既に7年が経過しました。 明治神宮境内での自然環境総合調査という貴重な体験を、緑化情報誌へ寄稿したという記・・・

つづきを見る

2021
04.13

「持続可能な生きものとの出会い旅」ヒント20選

野生生物管理部 千々岩 哲(ちぢいわ あきら)

野生生物管理部 千々岩 哲(ちぢいわ あきら) 野生生物管理部 名古屋オフィスの千々岩です。 今回は、当社が作成に携わった事例集 「生きものとの出会いの旅を創る国内・海外 20の事・・・

つづきを見る

2019
01.18

海岸きずなプロジェクト「里浜の再生にむけて」
~地域で守り・育て・使う海辺を目指して~

東北支社 自然環境研究室 千布 拓夫

皆さんこんにちは。東北支社の千布拓生です。 ちいかんコラムをご覧頂き、ありがとうございます。 今回は、私が参加している「海岸きずなプロジェクト」(主催:北の里浜 花のかけはしネット

つづきを見る

2017
04.21

「木育」はじめてみませんか?

北海道支社 生物多様性推進室長 岡田 美佳

みなさん、こんにちは。 北海道支社 生物多様性推進室の岡田です。 今回は、私が数年前から取り組んでいる「木育(もくいく)」についてお話ししようと思います。 みなさんは、木育という言・・・

つづきを見る

2017
02.07

空飛ぶ哺乳類

九州支社 自然環境研究室 衣笠 淳

    みなさん、こんにちは。 九州支社自然環境研究室の衣笠です。 私は哺乳類を専門分野としており、獣害対策・外来種対策などの調査に携わることが多いのですが、今・・・

つづきを見る

2016
12.02

私たちをつなぐ“森”のチカラ
~地球×地域社会×人~

大阪支社生物多様性推進室

休日は森へ。 そこには様々な生きものが暮らしています。 森で暮らす生きものの姿は、 私たちに、生きることを教えてくれます。 また、四季折々の変化は、 自然への興味だけでなく、和みや・・・

つづきを見る

2016
10.07

~騒音鳥、勢力拡大中!?~ ガビチョウと里山管理

東京支社自然環境研究室長 大坪 瑞樹

  みなさん、こんにちは。 東京支社 自然環境研究室 室長の大坪と申します。 私は鳥類が専門分野で、主に関東地方のフィールドで鳥類の調査をしています。 今回は関東の都市近・・・

つづきを見る

2016
08.22

そのたね、まいたら生えてくる!… かも?

名古屋支社 自然環境研究室 廣永 輝彦

  名古屋支社の広永と申します。 昨年4月に九州から転勤しました。 私は2009年ごろから、ひろった草木の実やたねをポットにまいています。 セイヨウタンポポやススキなど、・・・

つづきを見る

2016
07.25

ザリガニと、ザリガニと、ザリガニの話
北海道のザリガニ事情 vol.3 アメリカザリガニ

北海道支社 自然環境研究室 熊沢純一

またまた登場しました熊沢です。 全3話の最終回ということで、満を持してあのザリガニの登場となります。( → 初回はこちら 前回はこちら ) 北海道第3のザリガニ、皆様ご存知のアメリ・・・

つづきを見る

2016
06.17

ザリガニと、ザリガニと、ザリガニの話
北海道のザリガニ事情 vol.2 ウチダザリガニ

北海道支社 自然環境研究室 熊沢純一

ちいかん北海道支社の熊沢です。 前回に引き続き、ザリガニの話をさせていただきます。 (→ 前回はこちら )   北海道の第2のザリガニ、ウチダザリガニという種は北米原産の・・・

つづきを見る

2016
05.18

ザリガニと、ザリガニと、ザリガニの話
北海道のザリガニ事情 vol.1 ニホンザリガニ

北海道支社 自然環境研究室 熊沢純一

  皆さん、はじめまして。 地域環境計画 北海道支社 自然環境研究室の熊沢純一です。 入社時は本社(現・東京支社:世田谷区)、 その後に東北支社(福島市→仙台市)と転勤し・・・

つづきを見る

2016
04.07

「まるごと金華山歩」グリーン復興ツーリズムに参加しました。

東北支社 自然環境研究室 津田朋香

ちいかんコラムをご覧頂き、ありがとうございます。 東北支社の津田朋香です。 ----------------                          3月20日に、 「ま・・・

つづきを見る

2016
02.25

生物多様性の保全にむけて ~その第一歩は~

九州支社 自然環境研究室 齊藤剛

  みなさん、こんにちは。 九州支社 自然環境研究室の齊藤剛です。 私は、九州支社の生物多様性推進担当ということで、「生物多様性」の保全などにかかわる仕事に携わっています・・・

つづきを見る

2016
01.27

動物たちへの熱き想い
~フィールドでの出会いを求めて~

大阪支社 自然環境研究室 チームリーダー 中島拓

みなさん、こんにちは。 大阪支社 自然環境研究室チームリーダーの中島です。 大阪支社の中で私が主に担当しているのは鳥や昆虫の調査ですが、年度末は取りまとめや報告書作成等、会社にこも・・・

つづきを見る

2015
12.24

最先端技術は生きものの中に!
~無限の可能性を秘めた「バイオミミクリー」~

名古屋支社自然環境研究室 松川直寛

ちいかんコラムをご覧いただきありがとうございます。 名古屋支社 自然環境研究室の松川直寛です。 私は植物担当ということもあり、植物の名前を調べるため、普段から顕微鏡下で細かな特徴を・・・

つづきを見る

2015
12.04

草原の魅力を再発見しよう
~草原がいつまでも人の集う場所であるために~

コンサルタント事業部 荒尾章子

みなさん、こんにちは。コンサルタント事業部の荒尾章子です。 今回のコラムのテーマは「人」、そして舞台は「草原」です。 自然のものでありながら、いつの時代も「人」の生活に欠かせない存・・・

つづきを見る

2015
11.04

樹木という生き方 -樹木診断業務を通じて感じる事-

北海道支社自然環堺研究室 テクニカルマネージャー 渡邉 温

皆様 こんにちは 北海道支社自然環境研究室 テクニカルマネージャーの 渡辺 温 です。 樹木医資格を取得して6年ほどが経ち、徐々に街路樹や公園の樹木診断業務を担当する機会も増えてき・・・

つづきを見る

2015
09.30

かんたん、お手軽、低価格「エコツアー生きもの入門編」
~おひとりさまからお子さん連れまで~

東北支社自然環境研究室 伊藤 美穂子

はじめまして。 東北支社自然環境研究室の伊藤美穂子です。 仙台市在住・40歳・女性・植物技術者です。 今回は、私の休日をご紹介しつつ、生きもの技術者の目線でみなさんにエコツアー(生・・・

つづきを見る

2015
08.24

~生きものにとっての緑地の役割とは?~
福岡市内の「緑地」を調べ始めました。

九州支社自然環境研究室田中一男

皆さん、初めまして。 九州支社 自然環境研究室の 田中一男です。 この度は、ちいかんコラムをご覧頂き、有難うございます。 私が九州支社の配属になってから幾数年。福岡市という土地にも・・・

つづきを見る

2015
07.22

と黒の生きものたち
~堺市のレッドリスト・ブラックリスト(2015)作成にかかわって~

大阪支社自然環境研究室長上田達也

ちいかんWEBサイトにようこそ。 はじめまして。大阪支社 自然環境研究室長の 上田達也 です。 私は昆虫分類学、なかでも蛾類を専門分野としておりまして、特に「キバガ」がお気に入りで・・・

つづきを見る

Page 1 of 212


ページの先頭へ戻る