サービス内容

令和4年度 みなと香椎地区外2箇所ヒアリ等調査業務委託事業主:福岡市 | 地域:福岡県 | 実施:2022.

福岡市東区みなと香椎地区において特定外来生物に指定された外来アリ類の侵入状況について目視および粘着トラップによる調査を行った。

令和4年度うきはテロワール生物多様性調査事業主:うきは市 | 地域:福岡県 | 実施:2022.

「うきはテロワール」と称する豊かな自然環境において、人と自然が共生するまちづくりと自然資源を利活用する施策につなげるための基礎情報を調査した。

令和4年度九州大学(伊都)生物多様性保全ゾーン内アライグマ捕獲調査事業主:九州大学 | 地域:福岡県 | 実施:2022.

九州大学伊都キャンパスにて自動撮影カメラを用いたアライグマの調査を行った。

熊本市動植物園自然環境教育に関する学習プログラム集策定業務委託事業主:熊本市 | 地域:熊本県 | 実施:2022.

開園100周年を迎える動植物園が今後も愛され続けることをめざし、年齢層等に応じた自然環境学習プログラム集を策定したうえで試行し、効果を検証した。

令和4年度(2022年度)熊本連携中枢都市圏アライグマ生息状況調査業務委託事業主:熊本市 | 地域:熊本県 | 実施:2022.

熊本連携中枢都市圏構成市町村の3市1町を対象に、アライグマの防除対策としてフィールドサイン調査および自動撮影カメラによる調査を行った。

江津湖地域における外来植物調査業務委託事業主:熊本市 | 地域:熊本県 | 実施:2022.

江津湖地域に繁茂する外来植物について、現況把握調査を実施し、江津湖が抱える外来植物の問題点や課題を整理した。調査結果や他都市の事例を基に、外来植物の効果的な防除方法の検討を行った。

希少野生植物保護事業(植物調査)業務委託事業主:阿蘇市 | 地域:熊本県 | 実施:2022.

阿蘇市内にある日本最南限のスズラン自生地において、スズランをはじめとした希少な野生植物の保護と、阿蘇の自然環境の保全のためにその植生を調査した。

アライグマの適切な捕獲と安全に関する知識及び技術についての講習会講師派遣事業主:宇城市 | 地域:熊本県 | 実施:2022.

アライグマの適切な捕獲と防除に関する講習会の講師を派遣した。

令和4年度奄美群島国立公園アトラス作成業務事業主:環境省 | 地域:鹿児島県 | 実施:2022.

公園計画点検や適切な保全管理に加え、生物多様性情報の空間的把握や環境・文化の発掘等のために、自然環境情報を視覚化したアトラス冊子を作成した。

令和4年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図作成委託業務(九州・沖縄ブロック)事業主:環境省 | 地域:九州、沖縄 | 実施:2022.

再生可能エネルギーの資源発掘・創生のための情報整備として、地域の生物多様性の把握・評価のため1/2.5万現存植生図を作成した。

令和4年度自然共生サイト(仮称)伴走支援手法検討業事業主:環境省 | 地域:全国 | 実施:2022.

「自然共生サイト(仮称)」の認定を目指す民間等に対する申請準備段階における伴走支援の手法や体制について検討し提案した。

令和4年度「いきものログ」運営及び広報等業務事業主:環境省 | 地域:全国 | 実施:2022.

インターネットサイト「いきものログ」への情報提供促進のため、広報、ユーザ支援(メールマガジン配信、写真同定支援、講習会)、アクセス解析等、事務局運営を行った。

令和3年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図作成委託業務(北海道ブロック1)事業主:環境省 | 地域:北海道 | 実施:2021.

専門家ヒアリングや計画書作成、植生判読および現地調査を行い、整備対象地域の植生図を作成するとともに、当該地域のGISデータの整備を行った。

令和3年度レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ改定検討業務事業主:環境省 | 地域:北海道 | 実施:2021.

令和2年度の中間評価結果を踏まえ、「レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ」改定案をとりまとめるとともに、検討会開催の総合支援を行った。

令和3年度傷病鳥獣対応に関する分析等業務事業主:環境省 | 地域:北海道 | 実施:2021.

傷病鳥獣対応に係る各種データを整備更新し、傷病鳥獣の発生状況、要因等をデータ分析した。併せて、分析結果概要版と一般向け等資料を作成した。



ページの先頭へ戻る