事例・実績

事例・実績

実績一覧

2022年度の主な業務実績

業務件名 事業地 事業主 業務概要・キーワード
(2018年度まではテクリスキ-ワ-ドを掲載しています)
令和4年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図作成委託業務(北海道ブロック1) 北海道 環境省 専門家ヒアリングや計画書作成、植生判読および現地調査を行い、整備対象地域の植生図を作成するとともに、当該地域のGISデータの整備を行った。
令和4年度北海道地方港湾におけるヒアリ等侵入状況確認等調査業務 北海道 環境省 北海道内の6港湾を対象に、港湾関係者と事前調整の上、コンテナヤード等のヒアリの侵入が疑われる場所でヒアリ等の侵入状況確認調査を行い、確認結果をとりまとめた。
街路樹診断業務(その3) 北海道 札幌市 7路線333本の街路樹を対象に、樹木医による樹木診断を実施し、診断カルテを作成するとともに、容姿診断、健全度診断を行い、総合評価した。
街路樹GIS現地調査業務 北海道 札幌市 街路樹GISデータのうち、約3,000本を対象に、街路樹の有無を現地確認の上、街路樹データの追加・削除等や再附番を行った。
生物多様性さっぽろビジョン改定補助業務 北海道 札幌市 生物多様性さっぽろビジョンの改定のため、確認種・希少種・指標種の整理・集計、法令等保全指定状況の確認・修正、ゾーニング図の整備、生態系ホットスポット分析を行った。
令和4年度濤沸湖環境保全活用ビジョン改訂業務委託 北海道 網走市 濤沸湖環境保全活用ビジョン改訂のため、更新・追加内容検討、エコツーリズム等に関する課題抽出、未来像への取り組状況の把握準備を行った。併せて、ステークホルダーへの説明会を開催した。
平取地域イオル再生事業水辺空間自然素材モニタリング調査等委託業務 北海道 平取町 アイヌ文化の自然素材である植栽種等のモニタリングを実施し、現況および経年変化を把握するとともに、育成等に関する技術指導や地域住民等向けイベント講師を行った。
北海道淡水魚類データベースへの追加業務 北海道 国立環境研究所 北海道で調査された2005年以降の淡水魚類文献から、北海道淡水魚類データベースHfishへデータ入力するとともに、位置情報をGIS整備した。
令和4年度十和田八甲田地域ニホンジカ残雪期生息状況等調査業務 青森県 環境省 十和田八幡平国立公園へのニホンジカ被害防止のため、十和田市などにおいて、令和3年度に作成したニホンジカの越冬適地地図の妥当性検証を行った。
令和4年度白神山地における中・大型哺乳類調査等業務 青森県 環境省 白神山地世界遺産地域および周辺地域における中・大型哺乳類の生息状況把握のため、19箇所での自動撮影カメラ調査を行った。
白神山地周辺地域(青森県側)における中・大型哺乳類調査 青森県 林野庁 白神山地世界遺産地域のブナ林生態系の保全のため、周辺地域35箇所で自動撮影カメラ調査を行い、ニホンジカやイノシシ等の生息状況把握を行った。
白神山地環境学習プログラム開発業務 青森県 青森県 白神山地における環境保全の重要性について、環境学習(座学と現地体験)を通して理解を深めるため、小学校の校外学習や企業向け研修のプログラムを開発した。
令和4年度ニホンジカ糞塊調査業務委託 岩手県 岩手県 岩手県内の46カ所でのニホンジカの糞塊法調査を行った。数値は密度指標として、今後の保護管理に活用がなされる。
令和4年度東北地方ツキノワグマ錯誤捕獲及びそれに起因する事故提言等の対策に関する業務 宮城県 環境省 東北地方で顕在化しつつあるクマの錯誤捕獲について、東北5県担当者および市町村担当者等を対象に勉強会を開催し、現状と対策の資料を取りまとめた。
令和4年度東北地方におけるニホンジカ対策に係る研修会企画運営業務 宮城県 環境省 東北地方で分布が拡大しているニホンジカの生息状況把握、捕獲等の取り組みの情報共有と先進事例について、東北4県担当者対象の勉強会を開催した。
令和4年度白神山地世界遺産地域モニタリング計画英訳業務 宮城県 環境省 白神山地世界遺産地域モニタリング計画について、国際連合科学文化機関(UNESCO)への提供のための英訳を行った。
令和4年度宮城県カワウ生息状況調査業務 宮城県 宮城県 宮城県内のカワウのねぐら・コロニーの継続的なモニタリング調査により、計画的かつ実効性のある保護管理のためのデータをとりまとめた。
令和4年度ツキノワグマ対策実施支援業務委託 宮城県 仙台市 ツキノワグマの出没、被害発生時直後の現地調査、自動撮影カメラを用いた出没状況、移動経路調査を実施し、住民への被害対策を助言・指導した。
磐梯朝日国立公園出羽三山地域自然資源発掘及び情報発信検討 山形県 環境省 国立公園の高質な公園利用の推進、活性化、ブランディングに向けて、資源を発掘し、情報発信ツール(ポスター、リーフレット)を整備した。
令和4年度最新技術の活用による鳥獣被害対策及び生息状況調査実証事業業務委託 山形県 山形県 鳥獣被害が増加している地区を対象に、ドローンおよびICT機器の活用と、地域ぐるみの講習会を通して、被害対策の推進を行った。
令和4年度ツキノワグマ生息状況に係るブナ等堅果類豊凶調査業務 福島県 福島県 ツキノワグマの秋期の餌食物状況の把握のため、ブナ等堅果類(ブナ、ミズナラ、コナラ)の開花および結実量による豊凶調査を行った。
令和4年度ツキノワグマ生息等調査業務委託 福島県 福島県 ツキノワグマのカメラトラップ調査を実施し、空間明示型捕獲再捕獲法での密度推定および県内生息数推定を行うとともに、検討会での説明を行った。
令和4年度新規狩猟者育成事業業務 福島県 福島県 狩猟免許に関心のある県内在住者向けに、狩猟免許、狩猟の方法の説明を行い、実物のわなを用いた説明や模擬銃を用いた銃の扱い方の講習を行った。
地域生物多様性基礎調査業務 福島県 福島県 震災後の自然環境について、生物多様性保全・再生のあり方を検討するための基礎資料の作成を行った。また、県内の外来カミキリムシの被害の拡散防止に向けた基礎資料を作成した。
令和4年度福島県震災被災地とその周辺で採集された昆虫類等のソーティング・同定業務 福島県 国立環境研究所 震災被災地およびその周辺において、無人化および復興による生態系変化の指標となる昆虫類(特にハチ・ハエ類等の益害虫)のモニタリング調査を実施した。
福島県の震災被災地でマレーズトラップによって採集されたハナムグリ類の詳細同定業務 福島県 国立環境研究所 震災被災地で採集された生態系サービスの評価の観点から重要であるハナムグリ類の詳細な同定をおこない、研究課題への資料提供を行った。
福島県の震災被災地でマレーズトラップによって採集されたチョウ類の詳細同定業務 福島県 国立環境研究所 震災被災地で採集された生態系サービスの評価の観点から重要であるチョウ類の詳細な同定をおこない、研究課題への資料提供を行った。
令和4年度音声データをもとにしたカエル類の種判別業務 福島県 国立環境研究所 福島県の避難指示区域において、耕作が停止した地域の生態系情報の基礎データ整備の一環として、録音データから種判別を行った。
令和4(2022)年度渡良瀬遊水地ドローンによるイノシシ生息状況調査業務委託 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県 渡良瀬遊水地連携捕獲協議会(栃木県) 4県にまたがる渡良瀬遊水地(3,300ha)のうち2,940haを対象に、UAVを用いた夜間調査によりイノシシの生息状況確認を行った。
赤山歴史自然公園環境創出委託 埼玉県 川口市 赤山歴史自然公園において自然環境資源を踏まえ、生物多様性の視点から管理計画、管理マニュアルの作成を行った。
令和4年度皇居外苑壕等ホタル個体数把握調査業務 東京都 環境省 石垣に囲まれた濠という特殊な環境に生息する皇居外苑濠のヘイケボタルを保全するための調査を実施した。
令和4年度連光寺・若葉台里山保全地域湿地環境改善調査委託 東京都 東京都 野生動植物保護地区(湿地)における保護対象種の生息・生育環境を保全するため、市民とともに調査を行い環境改善計画を作成し実行した。
連光寺・若葉台里山保全地域における湿地環境改善作業委託 東京都 東京都 湿地環境を改善するために、侵略的な外来種であるキショウブについて市民とともに除去を行った。
三宅島雄山モニタリング調査委託 東京都 東京都 東京都版エコツーリズムの普及に先立ち、自然環境の保全と利用の促進の両立のための環境調査を実施した。
三宅島における東京都自然ガイド講習委託 東京都 東京都 三宅島雄山においてガイド制度を定着させ東京都版エコツーリズムの推進を図るために、自然ガイド資格の認定・更新のための講習会を実施した。
観察会及び区民参加型モニタリング調査実施等業務 東京都 千代田区 千代田区生物多様性地域戦略推進の一環として、自然観察会、区民参加型モニタリング調査、ちよだ生物多様性大賞の実施支援を実施した。
「ちよだ生物多様性推進プラン」検証調査・改定素案作成等支援業務 東京都 千代田区 生物多様性地域戦略の改定に向けてモニタリング調査を実施し、見直し案を作成して有識者と協議した。
生物資源情報管理業務支援委託 東京都 世田谷区 生物資源情報の活用による生物多様性地域戦略の効果的、効率的な展開に向け、既存の生物調査資料のデータの更新作業を行った。
生物多様性地域戦略策定に係る市内自然環境調査業務委託 東京都 八王子市 生物多様性地域戦略の策定に向け、生物多様性保全と持続可能の観点から、自然環境およびそれを利活用している文化・産業活動についての調査を実施した。
八王子市生物多様性イベント運営支援委託 東京都 八王子市 生物多様性の啓発および若い世代(高校生、大学生)の意見聴取等を目的に、シンポジウムおよびワークショップの開催支援を行った。
生物多様性国家戦略に係る国際ワークショップ開催支援業務 東京都 国連大学 社会生態学的生産ランドスケープ(SEPLEs)に関わる各国のケーススタディ集を作成するための国際ワークショップ開催支援および原稿とりまとめ等を行った。
令和4年度陸域生物多様性に関する調査業務委託 神奈川県 横浜市 横浜市において生物多様性の主流化に資するデータの取得の一環として、こども自然公園ほか2箇所約70haを対象に、通年の動植物調査を実施した。
令和4年度生き物調査等業務委託 神奈川県 川崎市 市内の生物多様性について把握するために、特別緑地保全地区等について通年の動植物調査を実施した。
久地特別緑地保全地区保全管理計画更新業務委託 神奈川県 川崎市 久地緑地において、基礎調査およびワークショップを実施し、保全管理計画を更新した。
水沢特別緑地保全地区保全管理計画策定準備業務委託 神奈川県 川崎市 水沢緑地において保全管理計画を策定するあたって必要となる自然環境情報を得るための動植物調査を行った。
野生種イチゴ採集 青森県、秋田県、新潟県、山梨県、群馬県 宇都宮大 宇都宮大学の研究への協力として、栽培イチゴの祖先種(野生種)を中部から東北の6地点において採集した。
令和4年度伏木富山港湾及び周辺地域におけるヒアリ類侵入状況確認調査等業務 富山県 環境省 富山新港国際物流ターミナルにおいて、ヒアリの侵入状況確認調査のほか、営巣可能場所の確認、同定・防除に関する助言、現場対応の支援等を行った。
アライグマ防除従事者講習会出講 石川県 石川県 石川県下の2市で開催されたアライグマ防除従事者講習会および県下市町の外来種担当者会議に出講し、アライグマの生態や捕獲等に関する説明を行った。
令和4年度妙高戸隠連山国立公園協働型管理運営推進業務 長野県 環境省 協働型管理運営による協議会運営支援及び行動計画に基づく各種取組の支援(ロングトレイル検討・景観づくりワークショップ・登山道連絡会等)を行った。
アルゼンチンアリ調査等業務委託 岐阜県 坂祝町 町内に生息するアルゼンチンアリの根絶および生息数の削減を目指し、効果判定のための調査・評価を行った。
令和4年度富士市ニホンザル捕獲調査業務 静岡県 富士市鳥獣被害防止対策協議会 市内の農作物被害対策の検討のため、捕獲したニホンザルに発信機を装着、群れの行動を観察し、加害特性や群れの頭数等の把握を行った。
令和4年度ハヤトゲフシアリモニタリング調査業務 愛知県 環境省 名古屋港にけるハヤトゲフシアリを中心とした外来アリのモニタリング調査を実施、確認状況をとりまとめた。
令和4年度中部地方外来種対策連絡会議及び東海三県外来アリ対策会議運営補助等業務 愛知県 環境省 外来種対策会議および外来アリ対策会議について、その開催に伴う会議資料の準備、当日の運営補助等を行った。
令和4年度指定管理鳥獣捕獲等事業実施計画策定等業務委託 愛知県 愛知県 令和4年度の愛知県指定官地鳥獣捕獲等事業の事業評価および令和5年度の同事業の実施計画の策定を行った。
湿地パネル作成業務 愛知県 愛知県 海上の森内にある湧水湿地にについて、湿地の成り立ちや特性、現状、海上の森における保全の取組み等を解説するパネルを作成した。
ツキノワグマ被害防止対策推進業務 愛知県 愛知県 愛知県内の行政職員に向けたクマ出没対応にかかる学習プログラム(マニュアル)および旅行者への注意啓発標識の作成を行った。
相生山緑地環境調査業務委託 愛知県 名古屋市 相生山緑地において植生調査を行って植生図を作成し、過年度の植生図との面積等の比較を行った。その他、竹林の管理状況の整理を行った。
地理情報システムを活用した生物情報整備等業務委託 愛知県 名古屋市 市が保有する動植物の確認情報をGISデータを用いたデータベース化を行い、それらのデータをもとに市民向けの啓発資料を作成した。
ラムサール条約湿地にかかる情報票更新及び植生調査業務 愛知県 豊田市 市内のラムサール条約湿地について、情報票「RIS」の更新案の作成を行った。また、登録湿地の1つにおいてモニタリングのための基礎調査を行った。
豊田市自然観察の森 工作物設置状況調査等業務委託 愛知県 豊田市 豊田市自然観察の森内の看板や柵等の工作物の設置位置の確認を行い、GISデータとして整理したうえで設置位置図の作成および対応する写真一覧を作成した。
ツキノワグマ痕跡の講習会開催業務 愛知県 東加茂猟友会旭支会 愛知県豊田市旭地区においてツキノワグマの生息状況、生態および被害対策についての講習会を行った。
令和4年度関西の活かしたい自然エリア保全・活用業務 近畿圏 関西広域連合 関西地域の生態系サービスの維持・向上を図るため、自然エリアにおけるエコツアーのモデルコース案の作成、検討委員会の企画運営支援等を行った。
令和4年度京都府亀岡市におけるアユモドキ保全調査等業務 京都府 環境省 アユモドキの生息域外保全(ファウンダーの確保や精子採取)、屋外の粗放飼育、飼育系統の人工繁殖実施支援、委員会および協議会の運営補助等を行った。
令和4年度さすてなビオトープに係る希少種の育成管理業務 京都府 京都市 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」の湿地ビオトープおよび草地ビオトープにおいて、植物の育成・維持管理を行い、「管理マニュアル」の改定を行った。
大阪府営深北緑地指定管理業務 大阪府 大阪府 大阪府営深北緑地の指定管理者である「深北緑地パートナーズ」の一員として、当該公園における自然環境の調査・保全業務等を実施した。
高槻市安満遺跡公園指定管理業務 大阪府 高槻市 安満遺跡公園の指定管理者である「安満遺跡公園パートナーズ」の一員として、当該公園の管理運営業務、特に地域協働・市民活動支援・環境学習プログラムを行った。
令和4年度金ケ崎公園自然環境調査業務委託 兵庫県 明石市 明石市における生物多様性戦略を検討するための基礎資料を得るため、金ケ﨑公園における動植物調査を実施した。
令和4年度生物多様性保全に係る人材育成事業(うちネイチャー・キャンプ及びネイチャー・アワード事業) 和歌山県 和歌山県 生物多様性保全に係る人材育成事業の支援として、体験キャンプの企画・運営、体験成果作成補助、表彰制度の構築・運営を行った。
令和4年度大山隠岐国立公園(隠岐島、島根半島、三瓶山地域)公園計画点検GISデータ作成補助等業務 鳥取県、島根県、岡山県 環境省 大山隠岐国立公園(島根県地域)の公園計画点検のため、GISを用いて公園計画図等の図面を作成するとともに、必要に応じて各種面積集計等を行った。
外来種による被害の防止の普及啓発に係る講師派遣等の業務 岡山県 岡山県 外来種問題の普及啓発のために、エコフェアでのパネル、模型、標本展示と解説や、県職員への外来生物の生態や防除手法に関する講演を行った。
令和4年度水島港国際コンテナターミナル外周モニタリング業務委託 岡山県 岡山県 水島港国際コンテナターミナルの外周において、ヒアリおよびアカカミアリの活動が活発となる時期に、これらを対象とした生息確認調査を行った。
令和4年度アルゼンチンアリ分布調査業務 広島県 福山市 福山市内の防除対象区域において、アルゼンチンアリのモニタリング調査を実施し、防除効果の確認および今後の課題抽出を行った。
令和4年度再生可能エネルギー資源発掘・創生のための情報システム整備に向けた植生調査植生図作成委託業務(九州・沖縄ブロック) 九州、沖縄 環境省 再生可能エネルギーの資源発掘・創生のための情報整備として、地域の生物多様性の把握・評価のため1/2.5万現存植生図を作成した。
令和4年度福岡県イノシシ生息状況調査業務 福岡県 福岡県 福岡県岡垣町にてイノシシの生息状況調査を行った。
令和4年度ふくおかレンジャー講座運営等業務委託 福岡県 福岡市 地域住民の環境や生物多様性に対する保全意識を高め、継続的に活動するため「ふくおかレンジャー」を養成するプログラムの企画運営を行った。
令和4年度自然環境調査(ほ乳類・は虫類・両生類)委託 福岡県 福岡市 福岡市域のほ乳類・は虫類・両生類の生息状況を調査するとともに既存資料を整理し、保全・創造施策の基礎資料とした。
令和4年度 みなと香椎地区外2箇所ヒアリ等調査業務委託 福岡県 福岡市 福岡市東区みなと香椎地区において特定外来生物に指定された外来アリ類の侵入状況について目視および粘着トラップによる調査を行った。
令和4年度うきはテロワール生物多様性調査 福岡県 うきは市 「うきはテロワール」と称する豊かな自然環境において、人と自然が共生するまちづくりと自然資源を利活用する施策につなげるための基礎情報を調査した。
令和4年度九州大学(伊都)生物多様性保全ゾーン内アライグマ捕獲調査 福岡県 九州大学 九州大学伊都キャンパスにて自動撮影カメラを用いたアライグマの調査を行った。
熊本市動植物園自然環境教育に関する学習プログラム集策定業務委託 熊本県 熊本市 開園100周年を迎える動植物園が今後も愛され続けることをめざし、年齢層等に応じた自然環境学習プログラム集を策定したうえで試行し、効果を検証した。
令和4年度(2022年度)熊本連携中枢都市圏アライグマ生息状況調査業務委託 熊本県 熊本市 熊本連携中枢都市圏構成市町村の3市1町を対象に、アライグマの防除対策としてフィールドサイン調査および自動撮影カメラによる調査を行った。
江津湖地域における外来植物調査業務委託 熊本県 熊本市 江津湖地域に繁茂する外来植物について、現況把握調査を実施し、江津湖が抱える外来植物の問題点や課題を整理した。調査結果や他都市の事例を基に、外来植物の効果的な防除方法の検討を行った。
希少野生植物保護事業(植物調査)業務委託 熊本県 阿蘇市 阿蘇市内にある日本最南限のスズラン自生地において、スズランをはじめとした希少な野生植物の保護と、阿蘇の自然環境の保全のためにその植生を調査した。
アライグマの適切な捕獲と安全に関する知識及び技術についての講習会講師派遣 熊本県 宇城市 アライグマの適切な捕獲と防除に関する講習会の講師を派遣した。
令和4年度奄美群島国立公園アトラス作成業務 鹿児島県 環境省 公園計画点検や適切な保全管理に加え、生物多様性情報の空間的把握や環境・文化の発掘等のために、自然環境情報を視覚化したアトラス冊子を作成した。
令和4年度自然共生サイト(仮称)伴走支援手法検討業 全国 環境省 「自然共生サイト(仮称)」の認定を目指す民間等に対する申請準備段階における伴走支援の手法や体制について検討し提案した。
令和4年度「いきものログ」運営及び広報等業務 全国 環境省 インターネットサイト「いきものログ」への情報提供促進のため、広報、ユーザ支援(メールマガジン配信、写真同定支援、講習会)、アクセス解析等、事務局運営を行った。


ページの先頭へ戻る