里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。
Cエリア完了から10日ほど経ち、発見されたお宝を確認しに行く道すがら。いくつか地元の方々が手入れされている林があり、その林床には早くもキンランが開花していました。

ここは結構ありますね。ぱっと見で100株以上はあるように見えました。ちいかんの森でもこれくらい咲かせてみたいと思います。

さて、肝心のお宝は・・・ がっつり満開でした。きれいです。花茎は10本ありました。こいつも増やしたいです。

この森の下刈りした林床にも、数は少ないですがキンランが開花していました。

茎葉が白っぽい個体?もありました。花が白くなるのは聞いたことがありますが、茎葉が白いのはどうなんでしょうね? 珍品?


えー、さてさて、ちいかん社員のみなさんへ業務連絡です。
ちいかん秋のイベントでは皆様のお越し(お手伝い)を心よりお待ちしています。
現在野積みのササなどを、こんな感じの枠をつくってまとめ、刈りっぱなしのごみを集める作業や。。

巻き付いた木が倒れ、こんなふうに寝そべっているフジをきれいに見れるよう細工してもらったり。。

育ったコナラの実生を移植したり、いろいろやってもらいたいと思っています。
よろしくお願いいたします!