メニュー
news
2025.08.22 森づくり
カシナガ点検 2025年ダイジェスト
カシナガ点検 2025年6月 里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 2025年2月からコナラ等の雑木林の林床の下刈りをおこなったことで、ナラ枯れの原因となるカシノナガキクイムシ(以下、カシナガという)の飛翔分散が容易になることが予想されました。そこで、今年は昨年よりも範囲を広げて、5月下旬からカシナガトラップを設置しています。 カシナガ点検 2025年7月 この地域の発…
2025.07.29 森づくり
5,6月の森の作業
鬱蒼とした森の中 里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 5月中旬の森の様子です。落葉広葉樹の葉が展葉し、林床が暗くなってきました。 こちら側はもはや真っ暗です。 6月に入ると、林床に細いササがにょきにょき出始めました。もう少し成長したら刈払いますが、とても細いので刈払いの手間はそれほどかかりません。 手を付けていない区画は、こんな感じで「藪」です。 林床でササバギンラン…
2025.07.28 森づくり
花ごよみ 2025年 6月の花
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 ちいかんが森づくりを行っている川崎市の西黒川特別緑地保全地区で確認された、6月の花々です。
2025.07.25 森づくり
この穴 だーれの? #06 その後の巣穴2025
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 2024年に発見した巣穴の出入りウォッチングを続けています。今年の利用者さんは、果たして...? 春先から夏までの、巣穴の出入りをまとめました。 下の画像をクリックすると動画が視聴できます。 昨年と同様に、懐の深い空間であることがうかがえます。どうなっているのか、中が気になります。
2025.07.23 森づくり
花ごよみ 2025年 5月の花
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 ちいかんが森づくりを行っている川崎市の西黒川特別緑地保全地区で確認された、2025年5月の花々です。
2025.05.21 森づくり
えー、業務連絡です。
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 Cエリア完了から10日ほど経ち、発見されたお宝を確認しに行く道すがら。いくつか地元の方々が手入れされている林があり、その林床には早くもキンランが開花していました。 ここは結構ありますね。ぱっと見で100株以上はあるように見えました。ちいかんの森でもこれくらい咲かせてみたいと思います。 さて、肝心のお宝は・・・ がっつり満開でした。き…
2025.05.20 森づくり
ちいかんのレジェンド、そろい踏み
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 そしてついに。。ちいかんが誇るレジェンド2名が森に降臨しました!私はうれしくてご機嫌です。なにせ、私が何でも聞ける相手が2人もいるのですから。こんな安心感はなかなか味わえません。一方、レジェンドに挟まれたS君は、一体どこを見ているのでしょう? レジェンド2名の夢の共演です。いったい何年ぶりなのでしょう?伐倒したシラカシを玉切りしてい…
2025.05.19 森づくり
4月の作業。
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 4月の作業ですが、Cエリアの急斜面のササは、機械ではなく手ノコで刈ります。 スズメバチの女王が飛び回るようになってきたので、今後の作業の安全を担保するためスズメバチトラップも仕掛けます。
2025.05.16 森づくり
森の息吹たち
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 林床や林縁には様々な草木が芽吹きし、にぎわいはじめます。 さらに数日経過すると、草地も彩りを増してきました。 林床ではタチツボスミレやクサイチゴ、マルバアオダモ、コクサギ、ハナイカダ、アオキなどの花が咲き始めました。だいぶにぎやかな感じになってきました。
2025.05.15 森づくり
春がやって来ました
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 4月に入ると、森の中が一気に春らしくなってきました。 数日後にはヤマザクラが満開! 新緑も加わり春が深まります。 森にヤマザクラがたくさん生えていることがあらためてわかりました。今年はササ藪でしたが、来年は森の中で花見ができそうです。
2025.05.14 森づくり
3月の森で
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 2月に着手した通称Cエリアの下刈りを、3月も進めます。西黒川特別緑地保全地区の中央に位置する、谷戸奥の北向き斜面です。
2025.02.28 森づくり
森づくり、本格スタートです!!
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 2025年1月22日に川崎市と緑地の保全管理に関する協定を締結し、ようやく2月から森づくり作業に着手しました。今回はその様子をお伝えします。写真や動画と合わせてご覧ください。 以上、3人7日でここまで来ました。とはいえ、まだゾーニングで5区画あるうちの1区画が終わってないんですよねぇ。砕いても砕いても、その先にはササがある。すさまじ…