株式会社地域環境計画 九州支社は、福岡県うきは市から生物多様性の普及啓発業務を受託しており、このたび、企画・制作した動画が市の公式YouTubeチャンネルで配信されました。
うきは市は、「うきはテロワール」と名付けられた独特の風土において豊かな生物多様性が育まれ、古くからそれらを活かした生業と暮らしが営まれています。当社は同市において、地域が主体となって生物多様性を見守る仕組みづくりや、生物多様性の魅力を発信するお手伝いをしています。
市内の小塩地区は小塩川が流れるホタルの里です。例年1,000人規模で市内外からたくさんの人が訪れる「小塩ホタル祭り」が、今年は今週末の5月30日、31日に開催されます。この地区の生きものや四季の風景、生物多様性に関わる地域の取組等を撮影して動画にまとめ、このたび、うきは市公式YouTubeにて配信が開始されました。
また当社の取り組みとして、祭りが開催される「ホタルの里広場」に動画のQRコードを載せた看板を設置させていただき、地域の方々に喜んでいただけました。
市や地域の方々のご協力もあり、今後、更に複数地点で看板の設置やチラシの配布が予定されています。
豊かな自然と人々の暮らしが凝縮された動画を、是非ごらんください。
動画サイト
うきは市公式youtube うきは自然さんぽ ホタル編
うきは市公式youtube うきは自然さんぽ 小塩川の魚類(オイカワ編)
関連リンク
うきは市公式サイト
うきは市生物多様性パンフレット・散策マップ
当社が受託・制作した、うきは紙の生物多様性パンフレットと散策マップです。