株式会社地域環境計画は有限会社GOE-MONと共催で、ハンターとハンターを志す方を対象とした、ヒグマ捕獲のための心構え・技術のオンラインセミナーを開催します。
全国各地でクマに関するニュースが多数取り上げられ、世間の関心が非常に高まっている中、ハンターの高齢化、減少は喫緊の課題となっております。
特に北海道では、ヒグマによる被害が深刻化する一方で、捕獲技術を持つハンターが不足しています。さらに、ヒグマを取り巻く環境と行動も刻一刻と変化しており、ヒグマとヒトの軋轢の増加が予想されます。
本セミナーは、「これから捕獲技術者を目指す方」や「現場のリアルを知りたい方」に向けた講座です。経験豊富な講師陣が、現場の“実体験”に基づき、現代に必要な捕獲技術、緊急時の対応方法、そしてプロとしての心構えを具体的にお伝えします。
ヒグマ捕獲のための心構え・技術講座 オンラインセミナー 開催概要
日時・形式
2025年11月30日(日) 13:30~16:30 Zoomによるリモート会議形式(事前登録制)
次第
13:30~13:35(5分)
ご挨拶 株式会社地域環境計画
13:35~14:25(50分)
有限会社GOE-MON 髙崎梨徒
「ヒグマ捕獲技術者の抱えるリスクと必要な心構え」
「市街地近郊における捕獲技術」
「檻罠で捕獲した場合の対応方法」
14:30~15:20(50分)
株式会社Mt. 山本峻也
「ヒグマ猟に潜むヒグマ以外の危険について」
「ヒグマ捕獲反対派と肯定派の軋轢について」
「私のヒグマの捕獲方法」
15:25~16:15(50分)
合同会社ワイルドライフプロ 葛西真輔
「初級者向け:おすすめヒグマ捕獲手法(銃猟)」
「捕獲従事者のリスク — 銃猟捕獲編」
「捕獲従事者のリスク — 探索編」
16:15~16:30(15分)
質疑応答
参加料
3,300円(税込)
お申し込み先
主催
有限会社GOE-MON
株式会社地域環境計画
協力
合同会社ワイルドライフプロ
株式会社Mt.
