安心安全の取り組み
労働安全衛生
社員の安心安全こそが、経営の最優先事項です
フィールドにおける安全管理講習や救命救急講習など、社員が働く環境の安全を確保し、安心して仕事に取り組める体制を構築しています。
事業継続計画(BCP)
災害時にも事業を継続・早期に復旧できる体制を整備しています。
地震、台風時の行動基準
災害時に安全を最優先するための行動のルールを定めています。
現地調査等安全対策・KY活動
現地調査開始前に危険要因と防止対策等を共有。調査後も特記事項を記録し、事故防止に努めています。
熱中症対策
従業員の安全を最優先に、水分・休憩の徹底、教育・体調確認を行い、熱中症ゼロを目指しています。


健康管理
社員一人ひとりの元気が会社の原動力です
定期健康診断や精密検査の受診の促進、メンタルヘルスへの支援などを通じて、社員が心身ともに健やかに働ける体制を構築しています。
健康診断及び精密検査受診の促進
社員が早期に健康異常を発見・治療できるよう、精密検査の受診を推進しています。
ストレスチェックの定期実施
自身のストレスの状況を把握し、また働きやすい職場づくりに活かすことで、メンタルヘルス不調を未然に防止します。
メンタルヘルス相談窓口の設置
心の不調や悩みを気軽に相談できる体制を整え、メンタル不調に対するサポートをします。
産業医の配置
社員の健康管理や職場環境の改善に関する専門的な助言を行います。
メンタル不調者への復職支援制度
体調を回復した社員が安心して職場復帰できるよう、段階的なサポートを行います。
