最新情報

news

イベント

第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)の決勝大会を開催します。(2/9:Live配信あり)

公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会(会長:御手洗冨士夫)と株式会社地域環境計画(代表取締役:髙塚敏)は、全国の高校生を対象としたコンテスト『第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園』(通称:ネイチャー甲子園)の上位入賞者を決定・発表する決勝大会を、令和7年2月9日(日)、花博記念ホール(大阪市鶴見区)にて開催いたします。

今回も全国から多数の応募(動画クリエイト部門(53件)、生きもの調査部門(50件))を頂きました。 決勝大会は会場とオンラインのハイブリッド形式を予定しており、動画クリエイト部門の最終プレゼンテーションおよび審査、発表を行うほか、生きもの調査部門を含めた上位入賞グループへのインタビューと表彰を実施いたします。

全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)
全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)

ネイチャー甲子園決勝大会 開催概要

主催

公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
株式会社地域環境計画

協賛

キヤノン株式会社

後援

文部科学省
環境省

協力

公益財団法人日本鳥類保護連盟
生物分類技能検定
株式会社バイオーム
株式会社ウエルネスサプライ

日時

令和7年2月9日(日)午後1時30分~4時

観覧方法(会場/オンライン ハイブリッド形式)

花博記念公園鶴見緑地内「花博記念ホール」(大阪市鶴見区緑地公園内)
YouTubeライブ配信

動画クリエイト部門 審査員

審査員長 前迫 ゆり(奈良佐保短期大学副学長)
審査員  根本 拓也(NHK理事・大阪放送局長)
審査員  井田 徹治(共同通信社編集委員)
審査員  中条 太一(ネイチャービデオグラファー)

審査・受賞

動画クリエイト部門

地域の自然や生業など対象に2~5分のショート動画を作成する部門

  • グランプリ 1グループ
  • 準グランプリ 2グループ

 生きもの調査部門

生きものコレクションアプリ「Biome」に登録した生きものの種数を争う部門

  • 動物の部 1~3位
  • 植物の部 1~3位

関連リンク