【大阪】生物多様性カフェ「植物が私たちの暮らしを支えている
~水と食料だけじゃない。その防災・減災力~」を開催します。
2019.01.17 ニュース・プレスリリース, イベント・キャンペーン
株式会社地域環境計画大阪支社(大阪府高槻市、大阪支社長 上﨑聰敏)では、生物多様性の重要性を広めるため、CSRの一環として2017年から継続的に「生物多様性カフェ ~暮らし×生きもの~」と題した集いを企画、開催しています。
多発する自然災害。「減災」への取り組みとして、グリーンインフラの整備が注目されています。グリーンインフラシリーズの第2回となる今回は、環境コンサルタントの植物技術者が考えるグリーンインフラについて解説するとともに、この概念・技術を使って環境コンサルタントにどのような事ができるのかを考えていきたいと思います。
皆様のご来場をお待ちしております。

暮らしを守るグリーンインフラ 前回の生物多様性カフェのようす
第5回生物多様性カフェ 暮らし×生きもの 開催概要
演題
植物が私たちの暮らしを支えている ~水と食料だけじゃない。その防災・減災力~
演者
飯田一令・五反田千晶(株式会社地域環境計画)
日時
2019年2月8日(金) 18:30~20:30 (開場 18:00予定)
講演1時間、 質疑応答・意見交換1時間(予定)
会場
株式会社地域環境計画 大阪支社会議室
(大阪府高槻市芥川町1丁目15-18 ミドリ芥川ビル1F)
https://www.chiikan.co.jp/company/section/osaka.php
参加費
資料・お茶代として200円
定員
20名 ※先着順
懇親会
終了後に開催予定(3,500円予定)
問い合わせ先
担当窓口:千々岩
TEL:072-684-3182
電子メール:chijiiwa@chiikan.co.jp
申込サイト
生物多様性カフェ 参加申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/CWkuFMNqB7hYUZhF2
関連リンク
生物多様性カフェ 暮らし×生きもの facebook
https://www.facebook.com/events/221202612161847