森づくりレポート
2024
08.20
この穴 だーれの? 04 巣穴にハチの巣
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 観察を続けている巣穴では、この1ヶ月のあいだは7月28日のみ、アナグマの雌雄が姿を見せました。 ※画像をクリックす・・・
2024
08.12
鳥類の水場利用モニタリング ミゾゴイ現る!
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 2024年8月7日、スギ植林の谷筋に設置した自動撮影カメラに、今年巣立ったと思われる若いミゾゴイが写りました。レン・・・
2024
08.12
アオゲラ、そこまでする?
山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 バードバスの常連になりつつあるアオゲラ。 美しい羽根を持つキツツキですが、今日はとことん浴びます。 最初は水浴びから・・・
2024
08.02
花ごよみ 初夏、夏の花
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 ちいかんが森づくりを行っている川崎市の西黒川特別緑地保全地区で確認された、初夏~夏の花をご堪能ください。・・・
2024
07.19
水場へオオタカ再来!
山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 7月4日にオオタカがバードバスへやってきましたが、7月18日、再びオオタカがやってきました! 同じ個体かどうかは定か・・・
2024
07.06
この穴 だーれの? 03 巣穴の手入れ
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 7月。巣穴の入り口に雌雄2頭のアナグマが目撃されました。 穴を掘って巣の中の手入れをしたり、巣穴の周りにある大量の・・・
2024
07.05
鳥類の水場利用モニタリング 猛禽現る!
山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 7月に入り、バードバスに猛禽類(オオタカとツミ)が飛来しました。 正直に言ってしまいますと、森林整備をしている立場と・・・
2024
07.05
自動撮影カメラにサワガニが映る!?
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 先月の話。日没後のバードバスに現れたのは、何とサワガニ!しかもデカい! サワガニに反応して自動撮影カメラが起動した・・・
2024
06.28
谷戸のいきもの02 アカガエルもヒキガエルもいない谷戸
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 谷戸の水にどのようなカエル類が繁殖しているか、3月中旬から調べています。 活動を行っているのは川崎市の西黒川特別緑・・・
2024
06.06
花ごよみ 春の花
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 ちいかんが森づくりを行っている川崎市の西黒川特別緑地保全地区で確認された、春の花をご覧ください。・・・
2024
05.31
この穴 だーれの? 02 アライグマ親子が訪問
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 アナグマのものと思われる巣の中にアライグマの親子が入る様子が確認されましたが、何も起きませんでした。 他にもハクビ・・・
2024
05.28
鳥類の水場利用モニタリング..ですが
山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 谷戸の谷頭部に鳥がしっかりと水浴びをできるような水場を設置し、利用状況をモニタリングしています。 水場があれば、小鳥・・・
2024
05.28
谷戸のいきもの01 ホトケドジョウの赤ちゃん
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 5月下旬、谷戸の水路のよどみに網を入れたら、ホトケドジョウの稚魚(赤ちゃん)が確認されました。全長は1㎝ちょい。 ・・・
2024
05.25
鳥類の水場利用モニタリング開始
山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 森づくりを行っている場所は谷戸(やと)の谷頭部(こくとうぶ)の水源地に位置するため、谷筋を流れる水は少なく、鳥がしっ・・・
2024
05.24
この穴 だーれの? 01 斜面に穴。ハクビシン?
里山林の整備に全力で取り組む「ちいかんの森づくりプロジェクト」。 植物の調査員Sさんがササ藪の谷筋の斜面を尾根に向かって登り詰めていくと、斜面に穴を発見しました。 誰(動物)が掘っ・・・
前の投稿:黒川の森の整備03 すでに見えてきた課題
次の投稿:鳥類の水場利用モニタリング開始