国指定浜頓別クッチャロ湖鳥獣保護区保全事業実施計画(案)作成業務 |
北海道 |
環境省 |
事業計画,ラムサール,水質浄化,貴重種,保全対策 |
平成24年度濤沸湖エコツーリズムプログラム整備業務 |
北海道 |
環境省 |
エコツーリズム,委員会,環境教育,ラムサール条約,国定公園 |
平成24年度国立公園等民間活用特定自然環境保全活動(グリーンワーカー)事業(濤沸湖周辺における冬季自然環境資源調査業務) |
北海道 |
環境省 |
オオワシ,オジロワシ,哺乳類,自動撮影,環境資源 |
早来山林オオタカ・クマゲラ繁殖確認調査、植物定点プロット調査 |
北海道 |
民間 |
森林,モニタリング,鳥類,植物 |
「JTの森 積丹」生態調査業務 |
北海道 |
民間 |
動物,植物,森林生態系,イベント |
平取地域イオル再生事業水辺空間自然素材モニタリング調査委託業務 |
北海道 |
平取町 |
モニタリング,植物調査,移植,植栽管理,植生管理 |
平成24年度三陸復興国立公園指定植物調査業務 |
青森県 |
環境省 |
国立公園,指定植物,資料作成,文献調査,ヒアリング調査 |
平成24年度三陸復興国立公園協働・連携促進等業務 |
青森県、岩手県、宮城県 |
環境省 |
震災,国立公園,ヒアリング調査,Web,津波 |
平成24年度白神山地世界遺産地域科学委員会運営業務 |
青森県、秋田県 |
環境省 |
世界遺産指定隣接地域,委員会,ヒアリング調査,資料作成 |
山形県生物多様性図書等基礎資料作成業務 |
山形県 |
山形県 |
GIS,自然公園,レッドリスト,委員会 |
平成24年度鳥獣被害防止対策業務 |
福島県 |
南奥羽鳥獣被害防止広域対策協議会 |
哺乳類,個体群動態,GIS,鳥獣保護法 |
平成24年度緊急雇用創出事業「地域生物多様性基礎調査」業務委託 |
福島県 |
福島県 |
自然公園,生物多様性,動植物調査,データベース |
平成24年度日光国立公園戦場ヶ原植生復元施設モニタリング(柵内シカ生息数調査)業務 |
栃木県 |
環境省 |
国立公園,湿原,動物調査,哺乳類 |
鳥獣被害GISデータ作成作業(嬬恋村) |
群馬県 |
日本獣医生命科学大学 |
GIS,哺乳類,データ収集,予測評価 |
平成24年度ニホンジカ生息状況調査業務 |
埼玉県 |
埼玉県 |
哺乳類,現地調査,生息分布調査,生息環境 |
統合河川環境整備委託(八代植生調査) |
千葉県 |
千葉県 |
植生復元,湖沼,土壌シードバンク,沈水植物,水質改善 |
渋谷区内緑被率解析業務委託 |
東京都 |
渋谷区 |
緑被率,衛星画像解析,GIS |
生物多様性推進業務 |
東京都 |
千代田区 |
生物多様性,地域戦略,委員会運営,パブリックコメント,自然観察会 |
平成24年度足立区「都市農業公園」指定管理者業務 |
東京都 |
足立区 |
公園,指定管理者,環境学習,エコツーリズム,インタープリター |
平成24年度「おもはらの森」生きもの調査 |
東京都 |
民間 |
鳥類,昆虫類,モニタリング,自動撮影カメラ,屋上緑地 |
CSRパンフレット作成業務(三菱地所グループ環境への取り組みリーフレット) |
東京都 |
民間 |
パンフレット,環境,住民対応 |
すまいと環境館・緑環境展示物更新業務 |
東京都 |
(独)都市再生機構 |
ビオトープ,動植物,緑化,展示物 |
平成24年度「東京都の保護上重要な野生生物種」(本土部)解説版作成委託 |
東京都 |
東京都 |
レッドリスト,生物多様性,動物 |
平成24年度「東京都の保護上重要な野生生物種」(島しょ部)解説版作成委託 |
東京都 |
東京都 |
レッドリスト,生物多様性,植物,昆虫類,哺乳類 |
平成24年度新宿御苑樹木調査業務 |
東京都 |
環境省 |
毎木調査,樹木調査,植生管理,GIS |
高瀬橋(仮称)環境調査委託(その11~13) |
東京都 |
東京都 |
猛禽類,行動圏,繁殖,営巣木調査,橋梁 |
団地ビオトープのモニタリング調査に基づく整備効果の検証及び維持管理・改善手法の検討業務 |
東京都、神奈川県、愛知県 |
(独)都市再生機構 |
ビオトープ,生物多様性,モニタリング,維持管理,整備方針 |
地域緑化推進地区計画作成補助業務委託 |
神奈川県 |
川崎市 |
緑化,基本計画,市民参加,ゾーニング,景観 |
平成24年度ブナハバチ成虫量の地域間比較調査委託 |
神奈川県 |
神奈川県 |
保全対策,昆虫類,地域特性把握 |
平成24年度ゴミムシ類同定作業 |
関東地区 |
(独)森林総合研究所 |
ベイトトラップ,昆虫類,資料作成 |
自然環境保全基礎調査植生調査票・生物多様性関連文献電子データ化業務 |
関東地区 |
東京大学 |
植生,生物多様性,データベース |
平成24年度アライグマ生息状況調査業務(啓発活動等) |
長野県 |
環境省 |
外来生物法,特定外来生物,哺乳類,住民説明会,協議会 |
(仮称)生物多様性はままつ戦略策定業務 |
静岡県 |
浜松市 |
生物多様性,計画,動植物,生態系,委員会 |
平成24年度生物情報モニタリングデータベース構築業務委託 |
愛知県 |
なごや生物多様性保全活動協議会 |
GIS,生物多様性,モニタリング |
事業所内緑地・水域における動植物調査業務 |
三重県 |
民間 |
ビオトープ,池,動植物調査,エコアップ |
平成24年度アユモドキほか在来種の脅威となる外来魚駆除調査業務委託 |
京都府 |
亀岡市 |
外来魚,貴重種,繁殖,魚類 |
平成24年度京都市生物多様性保全基礎調査業務 |
京都府 |
京都市 |
生物多様性,現況調査,ヒアリング調査,現地踏査,パンフレット作成 |
平成24年度アユモドキの脅威となる外来魚侵入防止対策等業務 |
京都府 |
環境省 |
魚類,貴重種,外来生物,河川,委員会 |
平成24年度アユモドキほか在来魚類の低水温期における生息状況調査業務 |
京都府 |
亀岡市 |
アユモドキ,魚類,河川 |
平成24年度津之江公園自然再生エリア環境モニタリング業務 |
大阪府 |
高槻市 |
自然再生,動物調査,植物調査,GIS,市民参加 |
深北緑地維持管理業務委託 |
大阪府 |
大阪府 |
指定管理,公園,自然環境調査,市民参加,自然観察 |
視察研修開催業務委託 |
大阪府 |
高槻市 |
協議会,有害鳥獣,視察 |
平成24年度日高川地区地域ぐるみの捕獲推進モデル事業有害獣生息状況調査業務 |
和歌山県 |
日高川町農業振興協議会 |
獣害対策,モニタリング,地元住民 |
社有林における動物類(哺乳類・鳥類)モニタリング調査 |
愛媛県、高知県 |
民間 |
哺乳類,鳥類,植物,土壌動物,モニタリング |
平成24年度九州地方アライグマ防除啓発事業 |
九州全県 |
環境省 |
外来生物,哺乳類,パンフレット,講習会,外来生物法 |
平成24年度下島におけるツシマヤマネコ生息環境調査業務 |
長崎県 |
環境省 |
天然記念物,生息環境,植生図,動植物調査,委員会 |
平成24年度シカ個体数調査委託業務 |
大分県 |
豊後大野市 |
哺乳類,動物調査,モニタリング,野生動物保護管理計画 |
アライグマ防除講習会実施委託業務 |
大分県 |
大分県 |
特定外来生物,外来生物法,鳥獣保護法,講習会,哺乳類 |
平成24年度鳥類標識調査・鳥類アトラスWeb版のデータ追加及び英語ページ作成業務 |
全国 |
環境省 |
鳥類標識調査,Web,自然環境保全 |
地球温暖化シナリオデータセット公開Webシステム開発業務 |
全国 |
(独)農業環境技術研究所 |
データベース,温暖化,GIS,Web |
平成24年度自然公園における法面緑化に関する情報収集業務 |
全国 |
環境省 |
自然公園,法面緑化,植栽 |
永久凍土荒廃状況把握のための土地被覆情報図作成業務 |
ロシア |
(独)海洋研究開発機構 |
リモートセンシング,植生,GIS |
標本および観察情報公開用Webシステム開発業務 |
- |
首都大学東京 |
システム設計,GIS,生物情報の体系化,Web,DB |
データ配信API記載メタデータデータベーステストサイト構築業務 |
- |
(独)農業環境技術研究所 |
DB,Webサーバ,データ入力 |
世界の鳥類の分布図GIS化業務 |
- |
(財)山階鳥類研究所 |
GIS,分布,鳥類,DB |